|
|
![]() |
||
(2019.02.14) |
||
「Hawaiiで絶対に見つけて入手して来たかった物!」 |
||
遡ること、Hawaiiに行く直前の日曜日の朝。 お客様の前に出る前の身支度をしながら、ピンクハウスの洋服を着て出演している森尾ゆみちゃん達が出ているテレビ番組を観ていると、何とも心惹かれる話題が! 「アメリカで子供達が集まるお祝い事の時に、こんな習わしがある」とそれはそれは楽しそうに実演しているシーンにチヅルさんの御化粧も途中に釘付けになってしまいました。 チョッとチョッとぉー知らなかったー!Hawaiiはアメリカじゃん!! エ~っ、いつもお菓子や怪しい物ばかり探していて、売ってる事に全然気づいてなかったのかしら!!!何で何で! と、言うわけで、いつもHawaiiでは常連陣と遊ぶ物を探す為に必ず行くショップがあるので早速、目指して行きましたとも。 |
||
|
||
ショップに入ってスタッフに「ピニャータはありますか?」と、尋ねると「上を見てごらん」キャー、ホンとだ!ホンとだ!!ズラリと店内の全ての天上に吊り下げられているじゃないですか。 |
||
|
||
今、までどうして目に入らなかったのかなあ、当たり前のようにぶら下がっています。! |
||
|
||
色んな形に、どれにしようか迷います。でも日本に持ち帰れなければ意味がない!sizeも重視しなくては、、 スタッフのお兄ちゃんも一緒にハシゴをアチコチさせながら、選ぶのに付き合ってくれました。 |
||
|
||
ハシゴを降りても良い? それにしてもピニャータを買って日本に帰る人はボクは初めてだよ! |
||
|
||
確かに空港でまたもやこれは止められてしまいそうな予感、、 イエイエ、そんなことはお構い無しよ!ウフ |
||
|
||
エエ!無事にここまで帰ってきましたよ!カバンからコッソリ覗いてるでしょ!「貴重品だからこれは機体預けにはしない」と言い張って連れて帰ってきましたとも! モチロン、ピニャータ持ち係りはオーナーだけどね。 |
||
|
||
帰国してクリスマス飾りと一緒に並べておきました。 そこに年賀状を必ずファーストトレインで書くのが御決まりでやって来たキヨさんが目敏く「これはナンデスカ???」と! |
||
|
||
これまでの経緯を話したところ、キヨさんったら、ピニャータをとっても気に入ってしまい「これは是非、年が明けてからお達し文を作成して、私から選ばれた人だけに送って検証しましょう」なんてエライ事になってしまったのでした、、。 その話は忘れられない出来事にてどうぞ! |
![]() |
||||
(2018.12.19) |
||||
「Hawaii島からお帰り、ヒデちゃん!」 |
||||
ヒデちゃんもHawaii島から帰って来ましたよー! |
||||
|
||||
チヅルさんのHawaiiロス症候群にはなんと言ってもHawaiiの話が一番効果的なのです。 今回はヒデちゃんがHawaiiでタップリと録り貯めて来てくださった画像をノートパソコン持参で見せてくださいました。 |
||||
|
||||
いいなあ、いいなあ~。ヤッパリHawaiiは! Hawaiiに8つある島のハワイ島はオアフ島と全く違う顔の地形を見せてくれます。 世界一高い山のマウナケアやその中腹にあるオニヅカビジターセンター、天体観測、満天の夜空に黒い砂浜の海、アカカフォールス、キラウエア火山。そしてフラの最大のお祭りメリーモナーク祭典が行われるエディス カナカオレスタジアムがあるのですから。 ヒデちゃんの見てきたHawaii話に引き込まれます。 それから、何より今回のヒデちゃんミッションにあのヒデちゃんが大好きな「ゲコー」のグッズを見つけること! 何と何と何と!!ハワイ島で発見したってー!!! |
||||
|
||||
しかもGETしてきたそのままを見せて下さっています。タグが付いていて何とそこには貴重な情報が付いていました。 なるほどなるほど!!このTシャツはサーフTシャツのメーカーが作っていたとは!!そうだったんだー。 さすがヒデちゃん、ヤッタネ!ホンとに良かったね!! これは間違いなくHawaiiの会会長に報告よ! |
||||
|
![]() |
|
(2018.12.16) |
|
「今回のHawaiiはどうだった?」 |
|
Hawaiiから帰ってきた途端にHawaiiロスのチヅルさん、、。 でも帰って来てからは、連日常連の皆さんが次々FTに帰って来てくださって「今回のHawaiiはどうだった??」と聞いてくださって元気になります。 Hawaiiでウクレレを買った話に、早速千鶴さんとみな子さんもウクレレ持参でやって来てくださいましたとも。 「どんなの買ってきたの?見せて見せて!!」 ウクレレといえば本格的にlessonを受けている千鶴さん、 その千鶴さんにHawaiiのウクレレを見てもらいます。 |
|
|
|
MYウクレレには千社札の名前のシールを貼らなくちゃよ! オットォー!さすが千鶴さん。 同じ名前だから譲ってもらえるかしら、、それにしてもどこで買ったの??みどりさんも興味深い様子。 |
|
|
|
オーナーも買ったの? ヤッパリ、ウクレレ弾かなくちゃ! |
|
|
|
斎藤Bさんも何だかチョッとチョッとー、かなり気になる様子で弾き始めようと、みな子さんに教えてもらいながらマジマジ 本を覗き込んでいます。 |
|
|
|
もう間違いなく次に会うときはウクレレを持参してくると思います!だって見て!!この真剣な表情、なんてったって斎藤BさんはHawaiiの会会員なんですもの。 ウクレレが上手くなる御守りのピックもプレゼントしちゃいましたからね! |
|
|
|
次回の再会が今から楽しみです。 |
![]() |
||||||
(2018.12.12) |
||||||
「Hawaiiのウクレレ」 |
||||||
帰国してまだ5日と経たないのにHawaiiロスのチヅルさん、、 オーナーと二人で毎度毎度の大型スーツケース4つと規定ギリギリの手荷物バッグのHawaiiから買ってきた物たちに埋もれて仕分け中です。 今回の一番の自分へのお土産はオーナーに買ってもらったウクレレです。 |
||||||
|
||||||
フラを習いながら、スタジオでウクレレの練習にも時々参加しているのですが、チヅルさんのウクレレはチャーリーのアンティークショップで買ったあの古いウクレレです。 本気でちゃんと弾く気になったら、その時は絶対Hawaii産のウクレレをHawaiiで買おうと考えていました。 まずは本当に良いものを見て知るのはとても大事だよね、 前回はHawaiiの2大ウクレレの有名メーカーのkoalohaへ行って創業者のアルビンパパサンの話を聞かせていただきました。 今回はHawaiiで一番歴史の古いウクレレの王様「kamaka」のファクトリーにも行ってみましたよ! |
||||||
|
||||||
工房はカカアコからダウンタウンに向かう辺り、、見過ごしてしまうような小さな工房でした。カマカの歴史は120年。 創業者のカマカには息子さんが二人、そのひとりのフレデリックパパが90歳になった今も現役で工房に居てカマカの歴史を聞かせてくださいました。 |
||||||
|
||||||
そのあと、更にフレデリックパパの息子さんが裏につながる工房の中で実際にウクレレを作っている様子も案内してくださることになりました。 |
||||||
|
||||||
なんとなんと、工房を案内して下さったあとに、コアウッドのカマカウクレレのサウンドホールを丸くくり貫いた物に焼き印を押して、サインをしてプレゼントしてくれました!! |
||||||
|
||||||
キャー嬉しすぎます!!! |
||||||
|
||||||
今はまだ、おそれ多く手に届かないカマカの一流のウクレレのサウンドホールのこの丸い部分が、いつかピッタリ合わさる本体を入手できる日を夢見てまたHawaiiに来ちゃうからね~。 え??ところでカマカのウクレレ買ったのかって?? いえいえ、、、とてもとても歴史のあるウクレレは名だたる奏者にこそ相応しいと言うこともよーくワカッタのだから。 また日本で待ってるチャーリーのアンティークウクレレでもっといっぱい練習してからだね、とカマカを後にしたのです。 ところが!Hawaiiである大事件が勃発してー。 以前オーナーとチヅルさんが初めてHawaiiでウクレレを教えて下さったワイキキのウクレレショップの先生に新しいウクレレを選んでいただき、それをオーナーからプレゼントに買ってもらえるになりました!キャー!!! |
||||||
|
||||||
私達の初めてのHawaiiのウクレレの先生が選んでくださったのは、Hawaiiのpearl cityで作られたオールコアの「kelii」がファーストウクレレに相応しいと。先生のRonsonのサインをしてもらいます。 |
||||||
|
||||||
キャー!!!ヤッタアー!何度も見たくなって途中のビーチでも開けちゃったり |
||||||
|
||||||
いつかここで弾いちゃったり出来る位頑張るよー!ホンとかな?ウフ |
||||||
|
![]() |
||||||
(2018.12.08) |
||||||
「Hawaiiに会いに」 |
||||||
|
||||||
ただいま~!またまた遅めの夏休みをいただき、恒例のHawaiiに会いに行ってきましたよ!! 毎日お天気も味方してくれてさあさあHawaii時間の続きよ! 今回の最大の課題、まずはリベンジミッションからの始まり始まり~。 Hawaiiの街中をbikiに乗って走ること。これ、ほんと「イケてる」なの!! |
||||||
|
||||||
昨年、Hawaii州がオアフで、ロコを中心に観光客も誰でもいつでも借りられる1000台以上のbikiを街中に配備するステーションを100スポット作りました。そう、これに乗りたかったの!! |
||||||
|
||||||
昨年の渡ハ直前にこの情報を入手してワクワク。 ところがこの誰でもいつでも借りられるはずで乗る気満々だったのに、、前回何度トライしてもどうやっても果たせなかったのでした、、、 何で? どうして?? bikiステーションには係員が全く居ないのでidで支払いからパスワード発行、自転車の取り出しまでの全てをステーションマシーンで行うシステムです。 このシステムとアナログ人間の私達。 どうもクレジットカード自体、使い慣れていなくてステーションで四苦八苦しました。 第1ステップのカードを読み取りさせるところでエラーになってしまいます。持っていた二人合わせた全てのどのクレジットカードを挿し込んでもダメ、カードの挿しかたがイケない??裏向けたり逆から挿してもダメ、、 もしや今居るステーションに問題があるのか?と別のステーションに移動してトライするも、どうやってもエラー。 Hawaiiの神様が「今回はこれに乗るのはお止め」と言ってるのかも、、と。 bikiに颯爽と乗ってワイキキを走るロコを横目に泣く泣く前回諦めて帰国してしまったのでした。 でも、そんな私とオーナーが諦めるはずがありませんとも! Bikiオフィスに何度も連絡を試みたところ、Hawaii在住者になら自宅に送ってもらえるbikiメンバーカードなるものがあるとのこと。 Hawaii到着後officeまで直接行く約束をして行ってきました。 |
||||||
|
||||||
ジャーン!!Hawaii病患者のチヅルさんとオーナーにも発行していただけました。 |
||||||
|
||||||
「bikiオフィスまで来てbikiメンバーになった」と言うことでオフィスの下にもあるbikiステーションで、メンバーシップカードの使い方からビキの外しかたも特別にレクチャーしてくださいました。 |
||||||
|
||||||
日本からメールでやり取りからオフィスの場所の説明にも当たってくださった優しくて親切なクルーさんに感謝です。 |
||||||
|
||||||
「enjoy~!」 「Hawaiiでビキに乗る!」今回のリベンジミッションが滞在初日から果たせましたとも! |
||||||
|
||||||
お天気もずーっと味方してくれてHawaiiの街中をbikiで走りまわることができたのでした。mahalo mahalo. |
||||||
|
![]() |
|
(2018.11.11) |
|
「DEEPなHawaiiを語れるのはHawaiiの会佐々木パパ会長しかいない!!」 |
|
Hawaiiの会会長の佐々木パパがまたもやHawaiiのかおりをタップリと纏ってHawaiiの州旗と共にジャジャーン!! や、や、ヤラレタ~ |
|
|
|
その上に、HawaiiコナビールにHawaiiの会会長が愛して止まないルートビアに、Hawaiian Sunのベリーパンチ。 「あとで皆で飲みましょう!」 キャ~ |
|
|
|
「それからこれは、コッソリとチヅルさんに!」 えーっほんとに~?!!エッグスシングスのトートbagにもう目眩クラクラ |
|
|
|
そしてHawaiiの会会長のお宝コレクションのエッグスシングスのアニバーサリーTシャツ ヘナヘナと腰が抜けてしまうよ~ |
|
|
|
極めつけはよく見て! さりげなく着ているKONA BREWINGのTシャツ 参りました~ |
|
|
|
Hawaii充電池が間も無く切れてしまいそうなチヅルさん垂涎の佐々木パパ会長のHawaiiネタの裏には「Hawaiiに繋がるどこでもドア」を持っているんダ、ウンウン間違いないよ! |
![]() |
|
(2018.10.17) |
|
「いいな、イイナア~ハワイ島」 |
|
ヒデちゃんも何度も行っているHawaii、この12月始めに今回は8つの島の中のハワイ島に行くんだって!! イイナア~。 Hawaii島のヒロで毎年フラの最大のイベントのメリーモナークが開催されるフラダンサー憧れの場所です。 日本からの直行便はそのヒロに着陸します。 チヅルさんもオーナーもハワイ島には行ったことがありません。 Hawaiiの会会長の佐々木パパと玲子ママの御嬢さんも結婚式を挙げた場所です。 そんなヒデちゃんが例のgeckoのTシャツを着ています。 今、オアフ島では見かけなくなってしまいました。 |
|
|
|
うーん、数年前までABCストアにもあった?って?? Guamにもあるの??? しかも今日ヒデちゃんが着ているのはグアムバージョンでgeckoの顔が少し違うらしいのです。 今度ハワイバージョン、グアムバージョン両方持ってきて見せてくれる約束です。 |
|
|
|
そうだ、ひでちゃん!ハワイ島でもgeckoを探して来てみてね。 もしかするとハワイ島バージョンで見つかるかもヨ!! こんな話をしているとまたまたチヅルさんのHawaii病が日々深刻になって来るのでした。 |
|
|
![]() |
||
(2018.09.28) |
||
「ラが大好きなチヨおばさまからのプレゼントは、Hawaiiの虹とハイビスカスの傘」 |
||
海外旅行は行き尽くしHawaiiにはもう10回以上、Hawaiiもグルリと全島回り尽くしているチヨおばさまが到着早々、お土産が沢山入った大きな袋をいただき、その中に一際華やかなお土産の袋が、、。 「あのね、これはみのりちゃんと私と先生3つ御揃いなん!!それやのにみのりちゃん忘れてきやったんよ」 開けてみると華やかな色の折りたたみ傘、広げるとナントそこにはは大好きなHawaii!!虹色をベースにハイビスカスとモンステラが広がって素敵素敵~!!!大変大変Hawaii~! |
||
|
||
「これ、便利なんよ!手が塞がっててもボタンをヒョイと押したらパッと開いてくれるんよ!エエでしょ!先生と3人御揃い!!!みのりちゃんそれやのに置いてきて、、」と傘を広げて説明してくださっています。 |
||
|
||
でもチヨおばさまは雨傘の必要がない位、驚きの「晴れ女」です。 予報で台風接近で雨が降るとニュースで言っていても、どこへ行っても、チヨおばさまが行くところにはピンポイントで雨が降らないんだからスゴい!! みのりサンはそれがわかっていたから、置いてきたんじゃないかしら!ウフ キャー見て見て~傘を玄関で広げてHawaii色! これは大変、またまたチヅルさんのHawaii病が深刻になりそう。 |
||
|
||
チヨおばさまは、そんなチヅルさんを横に「海外旅行はもうええの、私また先生に会いにきたいの、みのりちゃん私をここに連れてきて!!」なんて言ってくださるのですから、、 嬉しいチヨおばさまのこの言葉に、チヅルさんのHawaii病も複雑な症状を見せそうです。 |
![]() |
|
(2018.08.21) |
|
「Aloha!!チヅルサンお誕生日おめでとう!」 |
|
GWに引き続き、この夏もまた遊びにフルメンバーで帰って来て下さった小石峰ファミリー。 到着するなりズラリと並んで「チヅルサン、お誕生日おめでとう!」と。 キャーなんて嬉しいことでしょう!小石峰ファミリーのお顔をフルメンバーで見せていただけるのが何よりのお祝いよ!本当にいつも有難うございます。 |
|
|
|
愛知のフラ友のけい子ママと、またまたフラ頑張って行ってる??なんて話になります。 夏休み中はフラのレッスンはお休みのチヅルサン、、また9月からはお休みした分、猛特訓しなくちゃですよね。 けい子ママに再会すると尚更そんな気持ちになるなるのです。 夏を越えたらまた Hawaiiが近づいて来るかしら! |
|
|
![]() |
|
(2018.08.16) |
|
「またまたHawaiiの会の会員が増えましたよ!」 |
|
この夏に7月、先週、そして今日と三回も遊びに来てくださっている清里に馬のナンチャンを持っている小林ファミリーです。 夜のトールペイントを必ずご一緒していて大変なことが発覚!! 「Hawaiiがお好きなんですよね、」と聞かれました。 キャー何で知ってるの?みちこさんも?? 「Hawaii良いですよねー!何回でも行きたくなりますよね!」 ここからはHawaiiでの話で持ちきりになりました。 小林ファミリーもオーナーとチヅルサンと同じくHawaiiでは車の運転をしないであちこちのスーパーに行っちゃうんだそうです。 その話を聞かせてもらいながら大きく何回頷いたでしょうか。チヅルサンの目にはHawaiiのスーパーマーケットの大きなカートと冷え冷えの店内にズラリと並ぶ楽しい陳列品が広がる光景が次々浮かんで来るのです。 Hawaiiのスーパーマーケットのあのワクワクする独特の匂いの記憶まで甦ります。 佐々木パパ会長、玲子ママ、またまたHawaiiの会の会員が増えましたよ!シャカサインでヨロシクです。 |
|
|
![]() |
|
(2018.07.16) |
|
「おめでとう!!ウエディングはHawaii。え????なんですって??」 |
|
郡司ファミリーがまたまた皆さんで遊びに来てくださいました。 「聞いて聞いてチヅルさん!!!ウチも皆連れてHawaiiで結婚式したのよ!ハワイに行ってきたよ!Hawaiiほんと良いですよね!」 |
|
|
|
キャーなんですって??Hawaiiで?おめでとう!!と飛び上がってしまいました。 もうHawaiiで、なんて聞いたら大変大変。 いつ挙式だったの??と訊ねたら「式は11月27日デス、チヅルさんたちはいつ頃Hawaiiに行ってたんですか??」 え????なんですって??ちょっと待って、私達その時遅い夏休みでHawaiiに滞在していたわよ! ウソでしょ!!!ナントナントホンとに???ブラックフライデーの時期?? もうこのあとの盛り上がりようったらアリマセン。 現地でのオーナーもチヅルさんも清里では絶対あり得ない格好で、裸足のサンダル履きに半ズボンにTシャツだからね、きっと横を通ってても怪しいロコだと思われて気付かなかったかもよ! キャー教会はどこだったの?どこに泊まってたの?何日居てたの?滞在中はどこに行った??等々で話は止まりません。 郡司ファミリーもHawaiiの会会員になってもらわなくちゃ! 佐々木パパ会長、玲子ママ~郡司ファミリーのこともこれからバッチリとシャカsignで宜しくお願いします。 |
|
|
|
Hawaiiがまたチヅルさんを呼んでる~! |
![]() |
||
(2018.06.20) |
||
「ウクレレの音色に」 |
||
「バラが咲いたらバラの前でウクレレ弾きましょう!」との約束でミナコさんと千鶴さんがウクレレ持参でやって来てくださいましたとも。 オーナーも覗いています。 |
||
|
||
何と厚かましい事にベテランの御二人の中に慢性Hawaii病のチヅルさんも仲間に入れてもらおうなんて事だから、ミナコさんにプレゼントしていただいたウクレレ曲集をいつでも手に取れるようにして1日1回はウクレレを触るようにして練習をしました。 |
||
|
||
ヤッパリ、ベテランのミナコさんと千鶴さんがウクレレを構える姿はさすが~オーラが出てます。 カッコイイナア、素敵だなあ。憧れちゃう! バラ達も御二人のウクレレ聴いたら喜ぶだろうなあ。 |
||
|
||
うーむ、それにしても難しい!! 左手はコードを 右手はジャカジャカのアップストローク、ダウンストロークを組み合わせてHawaiiのリズムを取る、そして歌うんだからキャー難しい! これでバラが咲いたを弾くのですから、スゴいでしょ! 更にマイク真木さんのこの「バラが咲いた」はHawaii移民150周年を記念してHawaii語バージョンで「pua lokerani e」で発表されたのを歌って弾くのが目標に頑張らなくちゃ。 ミナコさんもパスポートが切れる前にはHawaiiに行って現地のウクレレを買う!と言ってますよ。楽しみ楽しみ!! チヅルさんもまたHawaiiに行かなくちゃ、です。 |
![]() |
||
(2018.05.27) |
||
「清里の5月の風にHawaii病が、、」 |
||
|
||
吹き抜ける高原の緑の爽やかな風、、、これが何ともHawaiiの朝の涼しいカラッとしたあの空気と重なるのです。 もう頭の中にはHawaiiでイッパイになってしまいます。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
![]() |
|
(2018.05.06) |
|
「常連の慶子ママはalohaな愛知のHula友」 |
|
15年以上のファーストトレインの常連の慶子ママもhulaを習っています。 名古屋の大きなハラウでlessonを受けられています。 再会するとhulaの話になるのはモチロン。 この間のホイケの動画をパパの携帯動画とデジカメで撮影したのを持参で遊びに来てくださいましたとも!! キャー、素敵~! チヅルさんもフラのlesson頑張らなくちゃ~、と慶子ママに会うと気持ちがあがります。 ウ~ム、またHawaii病が頭をもたげて来ました。 いつか毎年4月に開催されるあのメリーモナークのフェスティバルに行きたなあ!!と考えてるの、、 イヤ、絶対行きたい!行くわよー! その時は慶子ママ一緒に行かない?!ウフ 山梨と愛知でお互いこれからもhula頑張りましょうね! |
|
|
![]() |
||
(2018.04.15) |
||
「ハワイの会会長の佐々木パパと玲子ママ」へご報告 |
||
佐々木パパ会長と玲子ママが到着すると一気にHawaiiの空気が広がります。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
これには抑えていたHawaii禁断症状が発症してしまいました。 佐々木パパ会長はHawaiiへの「どこでもドア」を隠し持っているんだと思うなァ、ヤッパリ。 |
![]() |
||
(2018.02.16) |
||
「Hawaiiを思い出して、ちょっと淋しくなっても元気になる取って置きのモノ」 |
||
チヅルさんにとってダニエルイノウエ空港の滑走路を飛行機が離陸する時が一番淋しくなってしまうときです。 |
||
|
||
|
||
でもね、、こんなに感動しちゃった代物なんだけど遙々コレを上手く持って帰れるようになるまで随分工夫が必要でした。 まず素晴らしく有り難いことに、焼き上げた後のシナモンロールに欠かせないグレイズが筒の中に付いてたりするので、液体扱いで機体預けにしなければなりません。 冷蔵品だからクーラーバッグも必要だったり、、 表の説明書きの紙をクルリと破ると紙筒が出てきてその中にドゥとグレイズが入っています。 これを螺旋状に破って中を取りだせるようになっています。 螺旋状の筋のガイドが付いていて、そこにスプーンを当てるとポンと音がして弾けるように開く仕組みです。 ドウにはちゃんと5つに手でも分けられる切れ目まで付いてます。 |
||
|
||
|
||
|
||
さあ、いただきましょう。次のHawaiiをまた思い浮かべて。 |
![]() |
|
(2017.12.11) |
|
「ただいま!Hawaiiから」 |
|
|
|
寒くなった清里から抜け出して遅い夏休みをいただき、Hawaii病の治療に行ってきました。 |
|
|
|
さあさあ、沢山のHawaiiのお話をどこから話そうかしら、、 スーツケースはやっぱりこの通り、ひとりに二つ更に大きな手荷物バッグもそれぞれにパンパン。 この荷物の大きさだけのHawaiiの話がありますよ! |
|
|
|
まずは何といっても今回のHawaiiでの最大のミッション「hula gal Baskets」を入手すること!! 長くなりそうだけど聞いてね! フラの最大イベントのメリーモナークの記事の写真の隅にこんなに可愛い形のバスケットがコッソリ映りこんでいたのです。 |
|
|
|
おばあちゃんのクローゼットをそっと開けたときに偶然見つけたバスケット、 それは、おばあちゃんが娘時代にフラlessonに通っていた時に使ってたバスケットで、フラの道具がうまく収まる作りになっているバスケット、、、 そんな事を知っちゃったら、欲しいに決まってるでしょ!! Hawaiiに行けばアチコチにあるフラ用品の店ですぐに買えちゃう、、と実際はそうではありません。 現地のある、幾つかのフラショップ宛にフラギャルバスケットこと聞くために、どうしても欲しくて入手したい、という思いを知る限りの英単語を並べてメールを送ってみました。 何とそのひとつのショップから、「ウチにありますよ!」って返事が!!! 大変大変!「Hawaiiに行きますからその時に直接買いに行きますのでどうか一つ私のためにkeepしていただけますか?と、直ぐ様返事を入れたところまたすぐに返事が返ってきて「わかりました、貴女に会えるのを楽しみにしています、是非貴女用に取りおきして待ってます!」って!! ワクワクです! Hawaiiへ到着翌日に、待ちきれず遙々バスに乗ってとうとう行ってきました! |
|
|
|
Hawaiiのオアフの中でも観光スポットでも何でもない住宅街の中にそのお店があり、お店に入った途端、フラギャルバスケットの日本人だ!と直ぐにわかってくれました。 「 C Hamaguchi」の貼り紙付きのフラギャルバスケットが奥の倉庫から出て来ました。 やっと会えました!!もう、大感激です。 |
|
|
|
カウンターの中にいたスタッフがカウンターの中でパソコンに向かってる女性を指差して「それはそうと、、ねえ、知ってる?2017年のメリーモナークのミスアロハがすぐここに居るわよ!ほらケリーナよ」って!! 目が飛び出る位ビックリのビックリ。その壁に大きな写真が貼ってあるじゃない!そこにまさかの本物のフラの最高峰ミスアロハ優勝のケリーナよ!! |
|
|
|
その上、怪しい私の日本からの度重なるメールに返信してくれて、今ここで応対してくださっているのが、エルドリッジ スー ミスアロハのママでこのお店のオーナーで、フラの先生でした。 |
|
|
|
フラギャルバスケットの事で胸がイッパイで店内を見回す余裕すら無く気づかない私に更なるサプライズでした。 |
|
|
|
きっとフラの神様が、このチャンスを引き合わせてくれたに違いアリマセン。 「 頑張って練習しなさい!」って。 佐々木パパ会長~、どうかしら?!ちょっとスゴいでしょ! |
![]() |
||
(2017.11.13) |
||
「おまちかね、ハワイの会会長がやってきました!!」の巻き |
||
ジャジャ~ン!!✨ご自慢のモーリスに乗ってハワイの会会長の佐々木パパと玲子ママがご到着です。 温かく包みこむハワイの気候のように穏やかで一気に心華やぐ雰囲気が漂います。 |
||
|
||
会長が揃えばハワイの話はモチロンです。 重症を通り越えて重篤になったチヅルさんのハワイ病が和らぎましたとも。 まずは、お酒は呑まない佐々木パパ会長がハワイ現地で愛して止まない「ルートビア」を皆で検証します。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
「今年はロイヤルハワイアンが90周年でね、こんなのも出てきたよー」と、ロイヤルハワイアンTシャツに、またまたそのお揃いのTシャツを着た親子のベア達、そこには更にキャップまであります。 |
||
|
||
|
||
|
||
「このラジオカートみたいにファーストトレインも100年つづきますように!」って。 ズキュ~ン、ワア!ヤられたー!!! 可愛い!、超可愛い!!本当に有り難うございます。 それから、ハワイのソールフードを代表するハレイワのガーリックシュリンプのマリネソースもプレゼントしてくださいました。 ワア!ホンといつの間に??? 佐々木パパはもしかして、ハワイに繋がる「どこでもドア」持ってるのかしら。 「チヅルさん、もうハワイに行かなくて良いんじゃない???」なんて声が聞こえたりして、、 イイエ、私には、「早くハワイに来なさい、」って聞こえたよ!ウフ |
![]() |
|
(2017.11.01) |
|
ハロウィンパーティーは「Hawaii」で! |
|
Aloha! 今年のハロウィンパーティーはファーストトレイン軍団のテーマが「Hawaii」、お化けハワイアンに変身して参加しましたよ。 |
|
|
|
ウッチーとミドッチがレイにカツラにメイク道具を沢山仕入れて下さって、みな子さんもハワイアンミュージックのタフアフアイの楽譜をウクレレで弾けるようにアレンジして前もって練習できるように送って下さって、キヨさんも一瞬でオバケメイクになれる小道具を作って来てくださいました。 タフアフアイはウリウリのさばき方で音を揃えるのが命! 皆で化粧を終えてパーティーまで猛練習しました。 チヅルさんも、普段のフラ練習より真剣、、イヤ、男性2名の怪しいメイクの顔に笑えて、、笑えて、、 この笑いに ハワイ病がちょっとだけ快方に向かったのでした。 |
|
|
![]() |
||
(2017.09.16) |
||
「フラシスターのフミさん&元職場の皆さんのハワイアンバンド」 |
||
チヅルさんのハワイ病がまたまた頭をもたげようとしたところへ、フラシスターのフミさんのご紹介で、ご主人と元職場の皆さんが北海道、鎌倉、横浜の各地から2泊3日でご宿泊に来てくださいました。 |
||
|
||
フミさんのご主人のオオタキパパさんはハワイアンバンドのウクレレ奏者で、チヅルさんの通うフラスタジオでも、生演奏でウクレレを弾いてくださって、いつもとても贅沢なフラのlessonを受けさせてもらっています。 今回は、フミさんの元職場の皆さんがフミさんが東京から清里に移住され、会いにいらっしゃっていますので大盛り上がり! |
||
|
||
モチロン、食事の合間はハワイアン生バンドで尚一層の大盛り上がりです。 フミさんも、今日はフラダンサーからピアノを担当です。 フラのlesson曲以外も沢山のレパートリーでファーストトレインの館内がハワイアンに酔いしれます。 |
||
|
||
FT軍団でウクレレが流行り始めたところに、これまた大変大変!! チヅルさんも例のハワイから連れて帰ってきたアンティークウクレレを厚かましくもプロのオオタキパパさんとシザワさんの持って構えてみたりして、、 これにあやかって、少しは上手くなれるかしら、、 |
||
|
||
名残惜しい時間の最後には、「プア リリレフア」をチヅルさんに!って、フミさんとオオタキパパさんが夫婦で演奏してくださいました。 もう本当に泣いちゃいそうな位、素敵なハワイアンtimeでした。 フミさん、オオタキパパさん、鈴木様ご夫妻、シザワさん、せい子さん、しんさん、是非また皆さん揃って遊びに来て下さいね!! 「プア リリレフア」をフラでご披露出来るよう、さあ頑張らなくちゃ! エエ、エエ、チヅルさんのハワイ病が悪化しないように是非ともまた素敵なハワイアンを聴かせて下さいね!! 本当に有り難うございました。 |
![]() |
||||||
(2017.09.14) |
||||||
「ファーストトレイン20周年記念日にハワイ」 |
||||||
常連の大御所陣がファーストトレインの20周年記念&ウッチー会長みどっちの結婚記念日に駆けつけてくださいました。 パーティーディナーのあとは、このメンバーで集まれば静かに終わるはずはありません。 永遠の遊びの天才少年にみな子さん、千鶴さんの影響を受けてみどっちもウクレレを始める、買っちゃった、、が続発です。 |
||||||
|
||||||
記念パーティーを2日前に永遠の遊びの天才少年のウクレレ特訓指導を受けたオーナーも老眼鏡をかけて今日は、一緒に演奏です。 |
||||||
|
||||||
ウクレレのハワイアンの音色にチヅルさんの慢性ハワイ病が益々強くなって、パウをキヨさん、秀子さん、スミエママ、みどりさんにもお貸しして、男性陣ウッチー、ヒデちゃん、谷上パパ、にまで履かせちゃう始末。 |
||||||
|
||||||
食べて弾いてフラ唄って笑ってで、時計はあっという間に夜中に1時を回っていました。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
みな子さん、千鶴さん、緑さんからのケーキでまたまたお祝い! ファーストトレイン20周年に因んで、こだわりの20㎝の年輪の美味しいバームクーヘンを皆で食べて、またまた大騒ぎです。 |
||||||
|
![]() |
||
(2017.09.08) |
||
「Hawaii レイメイキングの本」 |
||
こんなのが、出てきちゃったよ、、キャー危険だなあ、実に危険!「レイメイキングの本」 |
||
|
||
開いた本の間に挟まっていて、ページの間から出できた三つ折りの黄色の厚紙。 ハワイの手芸やさんの店員さんが、レイメイキングのニードルが帰国の途中、曲がって折れないようにってテープでこの紙に貼ってレイの本の間に挟んでくれたのでした。 |
||
|
||
その時のお店の匂いや、光景が浮かんできて、何だかこのテープを今更、外したくなくなってしまいました。 でも現地でのHawaiiの手芸やさんで居るときは、こんなこと考えていました。 「この本を買って、ガムやキャンディをこのあと買って、、日本に帰ったら、早速、皆にあげるキャンディレイを作っちゃお~?って。 |
||
|
||
キャンディレイメイキングの材料も可愛くてアレコレ買った買った! |
||
|
||
メイソンジャーに入れて帰って来たレイ用のキャンディやガム達もあっという間に、空っぽになってたよなあ、、 |
||
|
||
またHawaiiの病が始まりそうです。 |
![]() |
|
(2017.08.11) |
|
「ファーストトレイン20周年おめでとう~!」 |
|
ハワイの会の会員みな子さんが「ファーストトレイン20周年おめでとうございまーす!」とプレゼントを差し出してくださいました。 |
|
|
|
「神戸の遊びの天才少年からの青色のウクレレとチヅルサンのをたてれますよ!!2本立てて9月のパーティーの日までにれと。 何と何とウクレレスタンドです。 箱にはまたチヅルサンのハワイ病が重症化しそうな絵が、、 |
|
|
|
大事に使わせていただきますね。 本当にいつも有り難うございます。 9月のパーティーまでには練習しとかなくちゃ! |
![]() |
||||
(2017.06.26) |
||||
「20周年でHawaiiの会」 |
||||
「ちょっと早いんやけど、、20周年おめでとう!!」と永遠の遊びの天才少年と秀子さんがナントナントオーナーとチヅルサンの首にレイを掛けてくれて、箱を差し出してくれました。 開けてみるとナントナント、Hawaiiの空と同じ色のウクレレです。 3月にHawaiiでウクレレショップを幾つも見に行って教室にも参加したのにオーナー用のウクレレをゲット出来ずに帰国したので、これにはビックリ、大感激です。 |
||||
|
||||
ウクレレの裏には、なんとも常連の大御所の永遠の遊びの天才少年と秀子さんからの嬉しいメッセージとサインに胸がいっぱいになります。 ファーストトレイン開業から20年の間に家族のような大切な間柄になって、「家族と共に!」Hawaii語の「オハナohana」これにはヤラレタ、、、参りました!本当に本当に有り難うございます。 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
奧さんの秀子さんさんもです! 佐々木パパ、玲子ママヨロシクです! |
![]() |
||
(2017.04.09) |
||
「Hawaiiのコナビール」 |
||
「Hawaiiの会、会長に会いたかったなあ、、。」 何度もそんな話になりながら今夜も始まりました。 カナメサンが持参してくださったのは、コナビール。 よーく見てください!! 瓶にはHawaiiの8島がエンボスされていて栓を抜く前からテンションが上がります。 |
||
|
||
ラベルもステキ!!Hawaii栓を抜くとコナビール特有の蜂蜜のようなあの甘い花の香りが広がります。 |
||
|
||
ウ~ン、良いね良いね!!ところで?カナメサン、いつHawaiiに行ったの???大変大変!そうなの? |
||
|
||
ウクレレも弾いちゃうよ!!え??いつの間に?? |
||
|
||
それはそうとこないだのチヅルさんとオーナーのHawaiiどうだった?? |
||
|
||
カナメサンのビールをいただきながら現地でのエピソードを、、 |
||
|
||
帰り道の車のスピーカーから流れはじめた音が確信させてくれました、、よーくよーく見れば夕陽の中に「bamboo flute」ガーックリ、、 |
||
|
||
誰も想像しなかったこのオチには大笑いです。 |
||
|
![]() |
|
(2017.03.23) |
|
「これが話していたゲコーの、、なんだけど」 |
|
ヒデちゃんが先日話していた、「Hawaiiに行くと必ず買って来るものの1つがこのゲコーのシリーズ!!」と、コレクションの現物を持ってきてくださいました。 Hawaiiに行くとアチコチで見かけていたのに、、ところが、ある時からこのシリーズを置くお店がどんどん無くなって今はもうHawaiiのどこにも無いそうです。 |
|
|
|
Tシャツと特にこのバッグはゲコーシリーズの中でも超お気に入り! リバーシブルになってます。 |
|
|
|
カバンに顔を入れたくなるくらい気に入ってます! Hawaiiの会会長にも聞いてみよう!このゲコーのお店の行方を。 |
|
|
![]() |
||
(2017.03.13) |
||
「Hawaiiでのmission」 |
||
Hawaii病が超悪化して、、とうとう、また行ってきました。 今回は滞在中に幾つかのmissionがありました。 まずは、「オーナーがHawaiiでウクレレのlessonを受ける」です。 場合によってはMYウクレレの入手も考慮していたので、アチコチウクレレが置いてある所を覗いて来ました。 まずはアロハスタジアムで出店していたSHOPへ、、 それぞれのウクレレの特徴や音を聴かせてくれるのですが、数に圧倒されて説明を聞いて頷くのがヤットです。 |
||
|
||
次はホテル内にあるウクレレSHOPでタイミングよくこ今からlessonが受けられる貼り紙を見つけました。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
![]() |
||
(2017.02.13) |
||
「ウクレレの音色にHawaii」 |
||
今日はみな子さんにチヅルさん繋がりの千鶴さんが遊びに来てくださって一足早いバレンタインチョコをいただきました。 このあとエライ話になってきました、オーナーが、、もしかして、、です。 |
||
|
||
宿泊用の沢山の荷物とそのバッグからヒョッコリ覗いてる黒いケース、、キャーそれって「ウクレレ」よね!!! みな子さんはギターにウクレレのベテラン、そして千鶴さんはウクレレ教室に通って基礎からバッチリ習っての超ベテラン。楽譜も持参で来てくださいましたよ。 |
||
|
||
|
||
ファーストトレインのピアノの上にはHawaiiのチャーリーのアンティークSHOPから連れて帰ってきたウクレレ、これが弾けるようになったらなあ、、 まずは、みな子さんにチューニングしてもらって、千鶴さんから初心者の初心者入門編として基本のウクレレの構えかた、弦の弾き方を教えていただきました。 チャラ~ン♪キャーHawaiiが呼んでるよ~♪ 夢はハワイアンsongの「パーリーシェル」が弾けたら嬉しいなあ~もう泣いちゃうよ! |
||
|
![]() |
|
(2017.01.17) |
|
「ヒデちゃんがHawaiiの会新メンバーに!」 |
|
「ネエ、ヒ、ヒデちゃん何て??、もう1回言ってみて!!5月にHawaiiに行くって???何て???」 ヒデちゃんと言えばバイクに車、お酒を常連の大御所陣の誰もが連想していましたが、何て???ハワイ~? Hawaiiが大好き好きで ずっと行ってて、しかも渡ハ歴もう10回以上ですって!!なんでこの話題にならなかったのよ、 大変大変、 早く言ってよー!ヒデちゃんたら。 佐々木パパ会長と玲子ママにも早速知らせなくっちゃ。 |
|
|
|
1、先ずはヒデちゃんがHawaiiに填まったきっかけは? 2、Hawaiiの好きな所はナニ?? 3、Hawaiiで必ず買ってくるってモノはある?? ヒデちゃんへの質問は矢継ぎ早に容赦ありません。 だってチヅルさんはHawaii病超重症なんですから。 マグカップのカラパワイマーケットの絵で一時間位平気でボーッと眺めて過ごせちゃうくらい危ないんだから。 made in Hawaii Gecko のTシャツの店にアロハシャツ知らなかったナ~、近々またFTに帰って来る時にはヒデちゃんのHawaiiコレクションもお披露目してね! 佐々木パパ会長~助けて~ |
|
|
![]() |
||
(2016.11.14) |
||
「Hawaiiの会会長がジャジャーん!!」 |
||
Hawaiiの会会長の佐々木パパが 「チヅルサーン、はいっ!!ドウゾ」って。 「え???キャー!!!!!」 チヅルさんの超、 重症化したHawaii病の心を射抜きました。 Hawaiiのライオンコーヒーです。しかもこんなに大きなライオンコーヒーのパッケージに驚きです。 ホノルルのカリヒにあるコーヒーの香りが立ち込める工場の中の光景が浮かびます |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
![]() |
||
(2016.10.15) |
||
「写真の中のHawaiiとボールペン」 |
||
かなり重症化してきたHawaii病、、 |
||
|
||
現地で撮った写真。その写真の中の自分、いいなあ、、Hawaiiに居るよ!羨ましいなあ! |
||
|
||
Hawaiiから連れて帰ってきたボールペンをかき集めて並べてみました。 |
||
|
||
少しは、Hawaii病が快方に向かうかと思ったのに余計酷くなった、、 言葉の始めに「は」なんてくれば、もう「Hawaii」しか思い付かなくなってしまう。 Hawaiiの話が聞きたい! |
![]() |
||
(2016.10.21) |
||
「だってチヅルサンがHawaii病だから、」 |
||
いつもこの時期の平日に必ず遊びに来てくださる仲良しの依田さんとまあちゃん。 海外旅行の珍道中話でお腹を抱えて笑っていつも盛り上がります。 ちょ、ちょっと待って!!後ろ向いて!! キャー、!!Hawaiiだよ! すぐに反応しますとも、だってチヅルサンがHawaii病だから |
||
|
![]() |
(2016.05.05) |
「二神さんもです!」 |
今回で二回目、奈良からいらっしゃってくださっている二神さんが、、「Hawaiiにはまってしまって、、、ちょっとその話したいんですけど、、」なんですって?! まあ、大変!!Hawaiiの事がいつも忘れられないチヅルさん、、 もう喜んでちょっとどころかその話ならいっぱいしたいんですけど!! ナントナント、ビックリチヅルさんとオーナーが11月末から渡ハしたその頃、二神さんもHawaiiに居たって???? 二神さんがFTのHPを見てそのスゴい偶然を知って今回清里へなんとしても報告にと、いらっしゃってくださったのよ!! まさかHawaiiでナンテ考えてもみないから気づかなかっただけで、もしかして普通に横をすれ違っていたかも!!あ、あそこに日本人だ、位にしかみえてなかっだけだったりして、、。 佐々木パパ会長~、怜子ママ副会長~、これは二神さんもHawaiiの会会員ですよね!!宜しくです。 大変大変、二神さんがHawaiiに行くきっかけはお友達にHawaii好きがいらっしゃるそうで今度FTに連れてきてくださるって!! 楽しみ楽しみ。 またHawaiiがもっと忘れられない、、 |
![]() |
![]() |
||||
(2016.04.11) |
||||
「佐々木パパ会長の話せば話すほどHawaiiが出てくる!!」 |
||||
佐々木パパ会長がまたまたHawaiiの香りをプンプン漂わせてやって来て下さいました! このバッグは、今や幻のノースショア のハッピーハレイワスーパーマーケットのだと一目でわかるデザイン、えー!!!スゴいレア物、、キャー! |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
Hawaiiのハレクラニで憧れのフラのカリスマ 元ミスHawaiiのカノエ ミラーさんにお会いして勇気を振り絞って「Can I have your autograph here? 」気さくに応えて下さってその上、「貴女は何だか私ととても似てるわ!姉妹みたいね!」って言ってもらって舞い上がりの舞い上がりです。 ピンクのlessonTシャツは宝物です。 |
||||
|
![]() |
||||||
(2016.02.15) |
||||||
「Hawaiiの会の味の追記、、」ウフ |
||||||
夢実からのリクエスト、そして斎藤Bさんが見つけた またまた日本では欠品続きで見かけなくなったマシュマロクリーム。 Hawaiiのスーパーでは店員さんが売り場の棚の場所を忘れちゃってるくらい、、当たり前にあるものみたいです。 一緒に探してもらってやっと目に留まったって位の目立たない商品、、、。 ところがところが「おいしーい!!」 わー、わー、わーっ、ホンと~もっと買ってくれば良かったわ。 クラッカーに付けてストーブのオーブンで焼いたら超美味しい~。 |
||||||
|
![]() |
||||||
(2016.02.15) |
||||||
「もっとHawaiiの会」 |
||||||
|
||||||
それからこの間から気になっていたマシュマロクリームとパンケーキをまたまた検証します。スキレットもパンケーキ用に馴染んで来ました! |
||||||
|
||||||
|
![]() |
||||
(2016.02.09) |
||||
「Hawaiiでパンケーキが食べたかったキヨさんへ」 |
||||
|
||||
ナンテことでしょう、、、、。慢性型Hawaii病のチヅルさんがこんな話を小耳に挟んじゃ、さあホレホレ。 冬の館内に燃えるクッキングストーブ、薪ストーブ用スキレット、U.S.A.表示のメジャーカップ、 FTのフードパントリーに並べてあったHawaiiから現地調達してきた例のパンケーキのミックスにシロップ、これを試さないでどうしましょうよ! ウッチー会長もカナメサンもみどっちにもHawaiiの味を楽しんでいただきます。キヨさんお味はいかが? |
||||
|
![]() |
||
(2015.12.28) |
||
「チヅルさんオーナーのHawaiiコレクションの巻き」 |
||
|
||
|
||
左から斎藤Bさんの紫のTシャツはフラの最大のフェスティバル ハワイ島ヒロで行われる、 メリーモナークの2016年大会の来春の物をいつものムームーファクトリーで早速GETしてきたもの。 肩に掛けているのはサーフィンの聖地ハレイワ サーフンシーのフェイスタオル。 その隣 チヅルさんが胸に当てているのもサーフンシーが50周年を迎えた記念すべき限定コラボのデザインTシャツ。 手に持っているピンクのは、ミスHawaiiにも選ばれたフラのカリスマ カノエミラーから直筆サインをしてもらったフラ用lessonTシャツ。「アナタ私と似てます、姉妹みたい!!」なんて言ってもらっちゃって舞い上がっちゃった宝物。 ヨヨママが肩から当てているのは、カイルアの有名パンケーキのお店ブーツ&キモズのロンT。不動の人気はチェーン展開してみたり決して大きく広げない、いつも変わらないあの味だから! 絶対何があっても日本に来ちゃダメ~!!Hawaiiにしかないonlyワンだから大ファンになったのよ! 斎藤Aさんが広げているのは世界一のサーファーの聖地、ノースショア ハレイワにあるサーフンシーのロゴマークTシャツ。 首には アンティークショップのチャーリーがプレゼントしてくれた赤いヤーンレイ。 |
||
|
||
ペアで買ったマグカップ達、ハワイアンサイズでどれもズッシリ重い!頑張りたいとき、凹んだ時にはHawaiiを思い浮かべてお気に入りのバニラマカダミアナッツのフレーバーコーヒーでパワーチャージ用。 カイルア カラパワイマーケット ホノルル イビレイ ライオンコーヒー ハレイワ サーフンシー |
||
|
||
斎藤Bさんが追加してくれて3種になった。日本では品薄状態が続いたマシュマロクリームも当たり前に並んでたのをGET。 |
||
|
||
Hawaiiアンからも現地人にしょっちゅう間違われてしまうオーナーより「次回のHawaiiの会は、清里の一番の寒さがやってくる年明けに、Hawaiiのスーパーマーケットで入手してきたマシュマロクリームとパンケーキミックスを屋外薪ストーブで焼いて検証しましょう!寒さを忘れて一緒にあそびましょう!」 |
![]() |
||
(2015.12.08) |
||
「チヅルさん&オーナーin Hawaii」 |
||
|
||
ただいま~♪ファーストトレインに「Hawaiiの会」が新しく出来て、これは何としても現地に行かなくっちゃ始まらない!!なーんて理由を付けて行ってきました。 佐々木パパ会長~、玲子ママ副会長~♪ チヅルさんの生まれた年と同じノースショアのサーフンシーで1965年 50周年TシャツをGETしてきましたよー! |
||
![]() |
||
|
||
|
![]() |
||
(2015.11.15) |
||
「発足日 2015 年11月14日」 |
||
就任早々、パパがHawaiiのTシャツ3枚とキャップを持って来てくださいました。 Hawaiiに纏わる話が次から次へと尽きません!! 聞いていて鳥肌が立つ位「Hawaii」に早く早く行きたくなります。 |
||
![]() |
||
スゴいスゴい!!さすがHawaiiの会、佐々木パパ会長!! |
||
|