|
|
![]() |
|
(2024.12.31) |
|
「Hawaiiで挙式ですって!!」 |
|
ファーストトレインがオープンした27年前に三世代でお出掛け下さって以来のお付き合い、シミズさんファミリーです。 開業当時、言葉を話し始めた御子息のマコチャンがのFTのロゴマーク「汽車」を気に入って下さったのがキッカケでした。 その幼かったマコチャンがスッカリ見違えるハンサムボーイになって、来年の6月にご結婚されるご報告。 おばあちゃん、シミズご夫妻、マコチャン、花嫁さんのフルメンバーで嬉しいご報告にお顔を見せに帰って来てくださいました。 |
|
|
|
我が家の夢2と同じ、Hawaii挙式をするですって?!、 教会もオアフ島唯一海を臨む、あのヘッドキャルバリー.バイザシーで!! その時の様子やHawaiiの事を聞かせて欲しいって。 キャ~、キャ~!!! 何てステキなのかしら。 夢2達のそれぞれの挙式の光景と大好きなHawaiiが次々と浮かび上がって来ます。 「おめでとうございます!!お幸せに!」 孫のHawaii挙式に参列する事を励みにまだまだコレからも元気でいましょう。 お会いしたばかりの頃は、抱っこしてもらっていた90歳になる祖母の手を繋いで、段差はおんぶしてサポートしてあげるマコチャンの優しい様子にまたまた感激します。 今や4人のワンパク王子のグランマになったチヅルさんも孫達がこんな風になってくれたら嬉しいなぁ! 「Hawaii挙式のお写真を是非見せてね!」 そのご報告を楽しみに、またお会い出来るお約束をしました。 シミズファミリーもHawaiiの会会員です。 |
![]() |
|
(2024.09.17) |
|
「あのね!」 |
|
何ですって? キャ~ホントに?! 嬉しい〜!! 今度ママさんのも持って来て見せて見せて〜!! 一緒に弾きましょうよ。 lowGを張ってるんですね! フカイさんのママさん、ウクレレ始めたって!! チヅルさんも今や大ハマリよ。 まさかピアノについでこんなにハマる楽器に出会うとは、、。 遂にエレキのバリトンウクレレも買っちゃったのよ! ウクレレ演奏をアンプに繋いで皆様の前でお披露目できるかしら、、なんてね。 都会がまだまだ暑いこの時期も、清里の涼しい空気はまるであの貿易風が吹く爽やかなHAWAIIの風なのよ! お庭で弾きましょうよ!次の約束ね!! 深井さんのママさんともまたまた長い話になりそうです。 |
|
|
![]() |
|
(2024.08.28) |
|
「愛知のフラ友、ケイコママとの約束」 |
|
「また会えて嬉しい〜!!!元気〜??! フラはどう?? フラノートと素敵なハンドタオルをプレゼントにいただきました。 どちらもフラダンサーには必需品なのです。 |
|
|
|
そうなの、愛知のフラ友、ケイコママがまたまた優しいパパと夏の終わりに帰って来て下さいました。 大変な出来事と猛暑で疲れた心と身体を、どうぞ清里の涼しい空気の中でゆっくりと骨休めしてね。 「本当にフラをやっていてヨカッタ、、」 と、しみじみケイコママ。 何かに打ち込めることが有るって とても素敵、フラは特によね! フラしている時は、何もかも忘れて踊ることだけに集中出来る時間。 そうそう、ALOHAにドップリ浸かる時間。 この先もフラを続けて行くのも、HAWAIIへ行くのも、 こうして再会できる事も。 お互いにこれからも身体に気をつけて元気で居ましょうとも、約束よ!! A' hui hou!! |
![]() |
|
(2024.06.01) |
|
「八ヶ岳のukuleleシスターズ」 |
|
あのね、、 じゃじゃ~ん!! |
|
|
|
フラシスターのマッチャンとウクレレを習いに行っているお教室の先生からの熱烈オファーで発表会に出る事になりました。 圧倒的にギタリストの生徒が多い中、 「是非ここはお二人にHAWAIIの空気とウクレレシスターズで盛り上げてもらいたい、、」なんて言って下さってね。 顔を見合わせて 「どーする?どーするよ??」 ソプラノKelliiも帰って来たことだし、衣装もフラ用に誂えてあったドレスとレイにココを組み合わせればHAWAIIの雰囲気は醸し出せそうかしら? ならば発表会に向けてフラ以上に猛練習しなくちゃだよね、、 そんなこんなで! とうとう先生に大盛りに持ち上げられて 曲目はあの名曲、クレイジーGとアロハ・オエを演奏する事になりました。 |
|
|
|
出待ちの僅かな時間も隠し撮りされている事にも気づかない位、練習に余念がありませんでした。 |
|
|
|
エエ!今度はFTの皆様の前で演奏するから聴いてね! リリウオカラニ様〜、 どうぞ見守っていてください〜。 |
![]() |
|||
(2024.03.13) |
|||
「お帰りKellii!帰って来たよ〜」 |
|||
新しい弦に張り替えて調弦しながらチャカチャカ弾いていた時のことなの。 ふと見つけてしまったKelliiにヘアライン??? 気のせい?嘘デショ、、マジマジ見ると気になるところが4箇所も? 取り急ぎ弦を緩めてみたけど気のせいなんかじゃない、、 「Kellii、アナタどうしたの!!!!」 調弦どころじゃありません。 HawaiiでけKelliiを買ったショップへ画像をメールで入れて相談してみたところ、 「実物を見てみないと分からないけれど、この様子だと輸送費とリペア代は相当掛かる、、 ザッと1台買えてしまいそう、、Hawaiiに来れますか?」 日本の楽器屋さんもきっと同じ答えなんだろうなぁ、、 困ったなぁ、、 そうだ!!リペアのプロのあのヒトは? 相談してみよう、 しかもすぐそこの近くに居るじゃん!!! 常連陣もよくご存知のダンディ ジュンさん!! ウクレレは専門じゃないけど、、と言いつつも4ヶ月かけてリペアしてくれましたとも! |
|||
|
|||
ありがとう、ありがとう! Kelliiを救ってもらえました。 「お帰り〜!! Kellii〜」 |
|||
|
|||
さぁKellii君、久しぶりに弦を張って調弦の続きをするわよ!ウフ |
![]() |
||
(2023.10.18) |
||
「ウクレレを続けてますか?」 |
||
まだファーストトレインHAWAIIの会が結成する20年位前の事。 「ウクレレにもトールペイントできます か?」と、ウクレレ持参で遊びに来て下さったプロギタリストのキノシタさんパパ。 そうそう、トールペイント教室で弦を緩々外してウクレレにパイナップルの絵を描いてたのを覚えている方も居るでしょう?! HAWAIIで起きた、かの有名な従兄さんの大変なお話に仰天してしまったことも。 その後も何度もFTに帰って来てくださって 今回はお嬢さんの婚約者もご一緒に誘って来て下さいました。 「ウクレレ、続けてますか?」 腕は相変わらずともかくのチヅルさんの実物ウクレレを見てもらいます。 ウクレレを触る年数が重なると共に弦のことや保管の湿度に関すること、リペアの事、上手くビブラートさせる方法、、、 キノシタさんパパに教えていただきたいことが山ほど有ります。 プロも毎日どんなに忙しくても必ず練習! 楽器はどれも同じ、1日してならず。 ヤッパリ積み重ねる練習ですよね。 チヅルさんもママからのリクエストで一曲、お粗末ながら演奏させていただきました。 まだまだ尽きないお話、「次は自分のを持ってまた来ます!」 ハワイアンソングをリクエストしちゃおーっと。パパのプロ演奏を楽しみにしていますからね! |
||
|
![]() |
|
(2023.09.20) |
|
「憧れのukulele」 |
|
え?HAWAII?? HAWAIIもだけど、、 もうお出掛けしても良いわよね?! とっくに良いわよ、 こんな滅多に無いチャンス、行くしかないわよ!!! HAWAIIのウクレレにハマって今ではジャカジャカコードからソロ弾きのチヅルさん。 憧れるウクレレ奏者といえば! ジェイクシマブクロに飯塚ヒデ先生。 動画で色んなウクレレ演奏や曲のアレンジを探していた時に、ふと目にした飯塚ヒデ先生の弾くダニーボーイのストロークと音色に魂が抜けてしまいそうな瞬きを忘れる程の衝撃が走りました。 「こんな風に情景が浮かぶようなウクレレソロ演奏ができるようになりたい!」ってね。 いつかこの先生に直接習えたりしたらホント最高なんだけどなぁ、、って夢みたいなことを思っていてね。 そう願っていたらね、 何と東京で飯塚ヒデ先生のワークショップですって、しかも課題曲「ダニーボーイ」!!! もぉ~もぉ~もぉ~、これはナンとしても行くしか無いわよ!! 飯塚ヒデ先生にお会いできてあの「ダニーボーイ」を習いに行って来ました! ukuleleにサインもしてもらっちゃったわよ〜。 |
|
|
|
HAWAIIの会、ウクレレチームリーダーのミナコさーん、次はチヅルさんが東京に行くから合流しちゃう?! え?HAWAIIじゃなくって?って?? |
![]() |
||
(2023.08.06) |
||
「HAWAIIの夜を思い出す花火」 |
||
HAWAIIの金曜日の夜は毎週ワイキキビーチから花火が打ち上がる、、 そんな情報にツーリスト達は夜のビーチに駆けつけて暫し空を見上げます。 実はこの花火はワイキキビーチに面したHILTONで金曜日の夜に開催されるショウの中の演出で上げられる約5分のFireworksなのです。 HAWAIIの夜の涼しい貿易風にそよぐ椰子の木のサワサワ揺れる葉音と暗い波間が一気に明るく染まり歓声が上がります。 清里の夏のこの時期、毎年標高1200メートルの高原の夜に屋外でフィールドバレエが約10日間開催されていてね、、 星空と月影に照らされる素晴らしい舞台、森の木々が背景で観るクラシックバレエはちょっと他にはありません。 涼しい清里の20℃前後の夜風は、各地で警報級の暑い日々を過されている皆様もここでは身体にも心にもご馳走の天然クーラーです。 フィールドバレエのフィナーレに、毎夜舞台の後ろからは大きな花火が打上がります。 バレエ公演と花火の演出に夢見ゴゴチで星空の涼しい夜道を帰って来るお客様の皆様を迎えながら、、 HAWAIIのFireworksの夜と想い重ねています。 |
||
|
![]() |
|
(2023.07.18) |
|
「待ち焦がれた愛知のフラ友」 |
|
お会いしたくてお会いしたくて、首を長〜く長〜くして待ってましたとも! 愛知のフラ友のケイコママとの再会、 ご到着の気配に嬉しくて玄関へ走り出てしまいました。 優しい笑顔のパパと変わらないケイコママの姿に胸がイッパイになりました。 思わず両手を広げて差し出してしまいます。 ALOHA〜今回はもう「エア」なんかじゃないわよ! ケイコママの手の温かさを感じて嬉しい再会を心から実感。 フラのチカラはヤッパリスゴイねの話、、 踊るはモチロンのこと、 「Hula」に触れると疲れた心も身体も元気になっちゃうのよね。 次は誰かを元気にする為に踊るですって?!! さすがケイコママ。 ヤッパリHawaiiのHula素敵よね〜!! これからも益々元気でワタシの大切なHula友達でいてくださいね! その横で優しい笑顔のパパ! これからもヨロシクです。 |
|
|
![]() |
|
(2023.05.04) |
|
「ちょっとちょっとぉシノダさーん」 |
|
もぉ~、ナンデ今まで言ってくれなかったのぉー!!! 実は会社から2年に1度ペースですって??? それってGOLFとかですか?? イヤイヤ乗馬に何とホノルルマラソンにも出場ですって。 ご友人のウエディングもHawaiiだし? ノースショアはヤッパリですよね! 「あ~Hawaiiまた行きたい」 ええ、ようやくvisit japanや接種証明も不要になりましたもの! もう行っちゃうよね!! 佐々木パパ会長、レイコママ、どうします? Hawaiiの会が大変な事になってきましたよ! |
|
|
![]() |
|
(2023.03.26) |
|
「HAWAIIデビューの報告に」 |
|
「そうなのぉぉ??? HAWAIIに行ったって??!」 久々の工藤ちゃんファミリーとの再会にチヅルさんとオーナーに報告したかったことがナント「HAWAIIデビュー」した事なんですもの、 また叫んでしましたよ。 ナント、工藤ちゃんのお母さんが急に 「今すぐHAWAIIに行きたい、予約して!」って言い出したのがキッカケだって。 |
|
|
|
HAWAIIのホテル群の写真で数々取り上げられるレインボーが印象的なのホテルで滞在したって。 そうそう、ホテルの入口の3人のフラダンサーの像が有名な所!! 朝の中庭をホロホロ(散歩)しているとALOHAの文字が印象的ななフォトスポットやその近辺の景色や空気感までもが浮かんできます。 |
|
|
|
「HAWAII、ホントにイイッすよね!! 朝に着く飛行機で空港に着いた時点からナントいうかその空気というかぁ、スゴくイイんっすよねー。 あ~〜、また行きてェ〜〜」 の工藤チャンが続けて 「初めてのHAWAIIだったんで、、 旅行会社にお任せの、、 水族館行って、このー木なんの木に連れて行ってもらって、SHOW付きのビュッフェで、、 あとはちょこっと買い物でオワリ。 HAWAIIに行く前にオーナーにもっとHAWAIIのスポットを聞いて行けてればもっと良かったのになぁ、って言ってたんすよね、、」 |
|
|
|
まぁ!そんなことを? HAWAIIといえばナント言ってもHAWAIIの会の会長佐々木パパですよ!! なんせHAWAIIへのどこでもドアを隠し持ってるみたいなの。 今度の燻製教室の時に工藤ちゃんファミリーもHAWAIIの会、会員ってことを言っとくね! |
![]() |
|
(2023.03.12) |
|
直近のHAWAIIに |
|
|
|
ようこそ!! よくぞ見つけて下さいましたとも! キッカケはこのバーンレッドのFTカラーの館。 とっても仲良しで素敵な大人の雰囲気の ツトムさん、トモコサンです。 自転車がお好き、フルマラソンにも複数回大会に出場、アクティブでよくお二人で旅行をされます。 そして、何か大きくALOHAで引き寄せられているような出会いとはこんな事なのかもしれません。 「え~っ!!!!先々週帰国???? ハ、HAWAIIですって????1番直近のHAWAIIを見てきたってことじゃないですか!!」 手にしていたお皿と一緒に飛び上がってしまいそうになってね。 HAWAIIよ!HA•WA•II そうそう、現地に着いたらもうマスクなんて誰もしてないですよね、、 う~ン、ところが日本からは未だまだほとんど観光、少ないですね、、 トロリーには乗らずに、BIKIとTHE BUSで移動してダイヤモンドヘッド、ノースショアやカイルアに、、 2週間前に新しくOPENしたばかりのあのスーパーマーケットも行ってきましたですって?? あのHAWAIIの空気と風が甦ります。 |
|
|
|
もうもう、、大変大変!キャ~キャ~!! チヅルさんの目がお二人を前にして見開きっぱなしだったのがわかるでしょ?! ちょっとぉ、お二人のお話しを伺う時間が足りなすぎよ。 近いウチに是非続きをお待ちしてますからね! |
|
|
![]() |
|
(2022.12.19) |
|
「HAWAIIの風とリリウオカラニ様が引き合わてくれた」 |
|
大変大変! HAWAIIの風とリリウオカラニ様が万年HAWAII療養を必要とするチヅルさんを引き合わてくれたに違い有りません。 ここにもHAWAIIが大大大~好きな人!! 佐々木パパ会長〜、 とうとうそのドキドキのご対面の日を迎えました。 知る人ぞ知るディープなHAWAIIエピソードを数々お持ちのカナエさんです。 そしてナンと、1965年の昭和40年生まれ! |
|
|
|
チヅルさんのHAWAII心も鷲掴みになるようなHAWAIIの直近の情報も色々シェアしていただきましたとも。 モチロン、カナエさんの優しい御主人もHAWAII。 その横ではHAWAIIで現地人にしょっちゅう間違われるオーナーと大きく頷きあってるのが大笑いなんですから、 「HAWAIIに着いて行かされている?」 「ホント荷物持ちですよ〜」 いやぁん~、うそぉ〜HAWAII好きなクセに〜。 そんな時間はあっと言う間、まだまだ足りそうに有りません。 佐々木パパ会長!カナエさん&パパさんもHAWAIIの会、会員でヨロシクです。 あ!!カナエさんは昭和40年会にもね、そこんとこヨロシクです。 |
|
|
![]() |
|
(2022.12.16) |
|
「HAWAIIの会のウクレレ」 |
|
HAWAIIの会のウクレレチーム リーダーのミナコさんと「今度こそは練習して曲を合わせよう!」と、 ウクレレを持ってダイニングに来てはみるのですが、、 |
|
|
|
夕食の後も、朝食の後も 「そうそう、あのねー、ソレからさぁ~、、それでね〜」と、どうにも延々と話が尽きず、このところ一向に練習が始まろうとしません。 HAWAIIの会の佐々木パパ会長をはじめ、HAWAIIの会会員の皆様との次の再会までにナンとしてもウクレレチームとして進歩しておかなくちゃ、ですよね。 今度チヅルさんがウクレレを教えてもらっている先生の教室へ繰り出してチームリーダーのミナコさんもウクレレチーム代表してデュオLessonでお願いしてみる? 予定を合わせて一緒に受けてみようか?なんて話も。 HAWAIIのウクレレ曲で何か皆で楽しめる素敵なのを探してみようっと。 |
![]() |
|
(2022.11.14) |
|
「ヤッパリHAWAIIの会には」 |
|
HAWAIIの会といえば燻製教室オープニングと共に佐々木パパ会長、玲子ママのお出まし。 ええ、モチロンのことケイくんお兄ちゃんの素晴らしいピアノ演奏もここには外せなくなりました。 今回は再来週の国家試験を控えているところを、寮を飛び出してFT入りして下さっています。 |
|
|
|
そこに佐々木パパ会長からまたもや素敵なプレゼントをいただきましたよ。 |
|
|
|
素敵なウクレレが3本並ぶこの絵は、、 え、え~っ!HAWAIIのマノアの? Holly Kのサイン入り作品です。 独特の色使いと、この絵の中に幾つものHAWAIIがどれだけ込められているのかしら! ちょっとちょっと、答えられるかしら?数えてみて! ALOHAにウクレレ、レインボーにハート。 大波小波、ピンクのプルメリアにバードオブパラダイス、若いイイビィ、、8つの波飛沫はHAWAIIの8つの島のことかしら? ワァよく見てみたらまだまだ有りそうよね! HAWAIIの会、佐々木パパ会長のことだから 、ニコニコ笑顔とHAWAIIの会ウクレレチームにきっともっと深い意味を込めてこの絵をプレゼントしてくださった様な気がします。 それにしても、佐々木パパ会長ったらヤッパリHAWAIIへのどこでもドアでこの絵も入手してきたのに違い有りませんわよね。 燻製教室のオープニングはALOHAがイッパイのHAWAIIの会で決まりです。 ウクレレチームもリーダーミナコさんを筆頭に頑張りま〜す! |
|
|
![]() |
|
(2022.09.14) |
|
「ハワイの会ウクレレチームリーダーへ気合を託して」 |
|
ハワイの会、ウクレレチームリーダーのミナコさんが夏のお疲れ休みにてFTにて、自分へのご褒美でのんびり時間」を過ごしに帰って来ました。 いつも各方面から一緒に誘って来て下さるメンバーへのスケジュール調整から送迎、細やかな気遣いも誰に気兼ねなく、今日はミナコさんご自身だけにあてて癒して下さいね。 ええ!!ユックリお話ししましょうとも! あれやこれやと尽きない話に、、 オット、、、 ナント今回はウクレレをケースから開く間もなくて、、 えっと、、練習はー??? そうだ!お互いに次の再会のお約束をいただいてる日までまた練習に励むことにしましょう。 その意味を込めてハワイの会会長から大切に譲り受けたウクレレアロハとウクレレチームメンバーのカーコさんからいただいたウクレレのチャームをお預けしますからね! ウクレレチームのメンバーの皆様、ヨロシクお願い致します〜。 |
|
|
![]() |
|
(2022.05.01) |
|
「ギターのフタカタさんパパをウクレレに誘って」 |
|
ピアノの上のアンティークウクレレの話から 「触っても大丈夫ですか?良いですか?!」って、フタカタさんのパパ。 えーっ!!!そうなんですか???! ナントパパも学生の頃からバンドを組んでギターを弾いてただなんて。 何度もお会いしていたのにその話は初耳よ、 あっと言う間にスマホの譜面を見ながら、歌いながら、チャカチャカチャン〜♪ イケル、イケル! |
|
|
|
これはまたまたHAWAIIの会の佐々木パパ会長に、ウクレレチームリーダーのミナコさんに報告しなくちゃ! 今度の再会にはウクレレを入手してFTに帰って来てもらう約束だからね! その時には例のFTウクレレチームのテーマ曲の譜面をお渡ししなくちゃだよね!ウフ ところで、海外への渡航制限が4月末から緩くなったみたいよ、、 もう日本からHAWAIIへ出国してるツーリストも居るって、、イイナ、イイナァー。 一茂さんも、もう行っちゃうのかなぁ、、、 まだまだ指を咥えて遠巻きのご様子のチヅルさんです。 |
![]() |
|
(2021.11.19) |
|
「チヅルさんを励ます差し入れ」
|
|
昭和40年会、小林会長、エリコさんがFTに帰ってくるなり 「チヅルさん、チヅルさんにピッタリの見つけたから!」と、手渡してくださいました。 ナニナニ?? きゃー!!きゃー!!!! |
|
|
|
もぉ~、もぉ~!嬉しい~ サブレミッシェルのハワイバージョンのクッキーにチョコレート!!! ハワイの国旗にハイビスカス、パイナップル、イルカに貝殻、ラウハラハット、、ハワイの可愛いがぎっしりとサブレになって詰まっています。 今年もあとひと月ちょっと、、 ハワイがまだまだ遠いチヅルさん、、、 このところ木の葉がカサカサと舞う様子にまで「HAWAIIの海、あの向こうのさざ波に見えるの、、」って相当危ない状態なの、、 |
|
|
|
そんな心が和らぐよ、、ご馳走さま。 いつも有難うございます。1つ1つ大事に大事に両手で包んでいただきますね! |
|
|
![]() |
|
(2021.11.14) |
|
「ハワイの会、佐々木パパ会長がまたまた!」 |
|
ファーストトレインの燻製教室のシーズン始まりと終わりには必ず、HAWAIIの会佐々木パパ会長の姿が! コロナウイルスが世界中に広がって遠くなってしまったHAWAII。 かれこれ渡ハできず、もう2年も経とうとしているチヅルさんには、佐々木パパ会長の姿そのものがHAWAIIなのです。 |
|
|
|
毎年ブラックフライデーの頃には現地入りしていたHAWAII。 あちらこちらにクリスマスの飾り付けが始まっていました。そんなことを知ってか佐々木パパ会長のHAWAIIのクリスマスコレクションを連れてきてくれました。 ハワイのサンタの足元はビーチサンダルがお決まり、これもパパのHAWAIIコレクション。キャー!!! |
|
|
|
「これはHAWAIIの会ウクレレチームへプレゼント!」 な、なんですって?? 「か、可愛い~ナント可愛い~」 ベビーちゃんのアロハスーツ、その柄がまた「ウクレレ」がズラリと。 |
|
|
|
タグはモチロンのこと 「HAWAII」!!! |
|
|
|
まだまだ、それから佐々木パパ会長のご長女、マオさんからウクレレのCDを!!! |
|
|
|
キャー大変!!!マオさんも夢実と同じ航空業界のOG お姉さま、もぅ是非ともマオさんにもお会いしたい~! チヅルさんのBGMは暫くマオさんからのウクレレCDになりそうです。 |
![]() |
||
(2021.09.25) |
||
どんどん増えるウクレレチーム部員達と嬉しいお知らせ |
||
まだまだ遠いHAWAII、、 どれだけ待てば行けるのかしら、、。 ショゲショゲのショボショボンのチヅルさん、、、。 そんなチヅルさんを励ましてくれるFTの常連陣が次々に帰って来て下さっていますとも。 それがね!! 嬉しいお知らせと共によ!! |
||
|
||
|
||
|
||
もっとビックリしたのは、 モチヅキさんとお付き合いを始めたって聞いていたんだけど今年の11月にモチヅキさんが「ナカムラさん」になるって!!! 「キャー何て素敵な話、おめでとう!!!」 それから今日はナカムラさんのお兄ちゃんの姉弟モリタさんファミリーも日にちを合わせてご一緒なのね。 |
||
|
||
キャーキャー、な、ナンですってぇ???! 更にビックリしたのが「今、お腹に2人目なんです~」に、もぉもぉ嬉しくなりすぎて大変大変!! ファーストトレインのハワイの会、ウクレレチームリーダーもモチロンここに居ますとも、コードCとAで仲間入りのオーナーも、 こんな嬉しい事を是非とも見届けなくちゃ!ですとも。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
![]() |
|
(2021.08.06) |
|
愛知のフラシスターと |
|
暑い日が続いています。 愛知のフラシスターのケイコママといつも優しく見守ってくれるパパが清里に帰ってきました。 久しぶりの再会が嬉しくて嬉しくてエアでハグよ! 愛知は日々大変な暑さで 清里に帰って来ると別天地とのこと。 |
|
|
|
ここ暫くHAWAIIに行けていないチヅルさんもこの清里の朝の空気は大好きなHAWAIIの空港に到着した朝の空気を思い重ねてしまいます。 ところでフラのlessonは今どんな様子?? わあすごい!!リモートで?ズーム? 先生が配信してくださるlessonもあるの? オオーっ!進んでるね! それはスゴい!! HAWAIIも同じくせめてもとズームで、、、 でもヤッパリ画面上じゃなくてね、、、 その場の肌で感じとるモノは実際に行かなくちゃなんだよね、、その場の風も空気も 匂いも!! ワカルワカル!! もうHAWAIIの画面ではガマンは出来ないよ、、 そんな話と共にケイコママとこの先のお約束をするのでした。 ALOHA でお互い元気で居よう! |
![]() |
||
(2021.04.15) |
||
「ウッチー会長、みどっち提案の新しいプラスα」 |
||
ウッチー会長とみどっちが帰って来ました! ウクレレもモチロン。 |
||
|
||
このところFTに帰って来る常連陣は「ウクレレを携えて」が御決まりのスタイルになってきました。 |
||
|
||
ウッチー会長のウクレレは「テナー」サイズです。 カッコいいー! |
||
|
||
夕食後は「新しいFTの過ごし方」としてダイニングでウクレレで繋がる楽しい時間。 マスクを付けてソーシャルディスタンスしていても ALOHAな音で繋がれますとも! |
||
|
||
そこへミドッチがまたまたステキなものを見つけて来ましたよ。 |
||
|
||
ナニナニ?? 「カリンバ」? ウクレレと相性が良いですって?! しかもHAWAIIデザインだって!! ホントだ~。 音もステキでウクレレと合う合う、癒されます。 キャーこれは新しいプラスαで益々楽しめちゃうね! |
||
|
||
それからオーナーがやっとこさ、ウクレレを持つ気になったかも?! コードCとAで仲間入り。 さすが、ウッチー会長&ミドッチ。。 |
||
|
||
ハワイの会、佐々木パパ会長~、ウクレレチームリーダーミナコサン~、ハワイの会、会員の皆様ーっ!! 新しいプラスαでヨロシク |
||
|
![]() |
||
(2021.04.11) |
||
「HAWAIIの会佐々木パパ会長がショゲショゲチヅルさんを励ます」 |
||
ジャーン!! HAWAIIの会の佐々木パパ会長がFTに帰って来ました、帰って来ました!! この時ばかりはHAWAIIに渡ハした時の笑顔に戻れるチヅルさん。ウフ、。 |
||
|
||
佐々木パパからオーナーにもウフのHAWAIIを間近に感じるプレゼントが! |
||
|
||
HAWAIIの会ウクレレチームリーダーのミナコサンからは、これまたHAWAIIと言えば誰もが外さないお土産にしたい、マウナロアのマカダミアナッツにHAWAIIANホーストのチョコレートが! |
||
|
||
そして今回、佐々木パパ会長に超報告したかったこと! ダンディカナメサンがウクレレを買ったから佐々木パパ会長にダンディカナメサンもHAWAIIの会、会員に正式に認定をしてあげて欲しい、って事をね。 お約束通り、ちゃんとウクレレ持参のダンディカナメサン!ウクレレチームリーダーミナコサンも揃ってますからね、ウフ |
||
|
||
良かったぁ、やったぁ!! ダンディカナメサンも晴れてHAWAIIの会、会長からのHAWAIIの会、会員認定です。 |
||
|
||
益々広がるファーストトレインHAWAIIの会。 まだ遠いHAWAIIに行けなくてショゲショゲチヅルさんをHAWAIIの会、佐々木パパ会長が玲子ママと共に励ましてくださるのでした。 |
||
|
![]() |
|
(2021.03.26) |
|
「ホンとにぃ!!!」と叫んじゃった |
|
|
|
ダンディかなめサンが帰って来て「実はウクレレを買ってね、、」ですって! 「ホンとにぃ!!!」ビックリして叫んでしまったチヅルさん。 即刻、ハワイの会ウクレレチームリーダーのミナコサンにご報告しましたとも。 器用なダンディカナメさんの事だから、きっとあっという間に超がつく位弾けるようになってて常連の大御所陣を驚かせるのかしら。 来月の燻製教室には絶対の絶対に必ず持参してね、ってリーダーの代わりにチヅルさんから面と向かってお達ししておりますからね! これはこれはまたウクレレチームのメンバーが増えて益々楽しみデスヨぉ~。 え?!ところでHAWAIIはですって?! どうにかなっちゃいそうな位、早く行きたいに決まってるわよ、、 だってもう1年以上渡ハ出来てないんですもの、チヅルさん、、。 |
![]() |
||||||
(2021.04.04) |
||||||
「目の錯覚じゃなくて」 |
||||||
ナカムラファミリーのパパとママ、Kelliiウクレレ繋がりのお兄ちゃんが帰って来ましたよ! パパの背中にはお約束のギターが見えてスリッパを履き替える間もなく興奮し始めるチヅルさん。 「やったぁ~。夕食の後、パパも一緒に弾きましょうね!」 |
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
|
||||||
これはスゴイ!今回のナカムラファミリーに幾つ驚かされたことかしら。 もうとっくにHAWAIIの会メンバーですよね! ![]() 来週はハワイの会会長の佐々木パパと玲子ママが燻製教室に帰って来ます。 早速、報告しなくちゃ。 そこへウクレレチームリーダーのミナコサンもそれからウクレレ持参を約束のダンディカナメサンもよ!! 益々楽しくなりそうよ。 ALOHA~ |
![]() |
||
(2020.12.10) |
||
「HAWAIIへの気持ちを抑えてたらお、お?!オーっ!」 |
||
チヅルさんの部屋には薪ストーブの炎が揺れています。 |
||
|
||
何度も何度も1日の中でHAWAIIの事を思い出してはその思いを閉じ込めようと、、。 気持ちを紛らわせるのにアレコレ別の事を考える努力をしてみているよ。 でもね、、いつも次のHAWAIIに行く迄の分!なんてスーツケースを開けられて帰りの空港でチェックが入る位、大量に買って来る香りの身の回り品の石鹸やシャンプーももう殆んどのものが国産品に代わってしまったよ、、。 帰国後はパントリーがHAWAIIのスーパーで買ったお菓子の粉類で埋まる位イッパイだったのもなくなっちゃったよ、、 まだまだ渡ハの目処が立たない状況にね、、 薪ストーブの炎がワイキキの夕方に点灯する松明と重なり、、、 今やABCストアに次ぐ店舗数に広がるパイナップルの型のあのクッキーのお店の香りを思い出すよ。 お、お?!オーっ!!! 薪ストーブのオーブンも熱くなってるよ!作ってみよう、やってみよう!! 「元気が出るかも!!!」 素敵なのも見つけたし! |
||
|
||
さぁ、生地を今すぐ作ろぅっと。チョコチップやマカダミアナッツも入れて型を抜いてみたらワクワク~。 |
||
|
||
天板に並べたら益々テンションが上がってきたよ! オーブン扉を開けて、、 |
||
|
||
ホホホホ~、いい匂いがしてきた、焼けたよ! |
||
|
||
未だ未だこれじゃ、気が済まないんだからね、 ここまで来たらチョコレートコーティングもやるやる!!ホホホォーぃ |
||
|
||
チョコレートが乾くのを待つ間にさらにもう一段、最もらしくなるようにしようっと。 大事に残してあったパイナップルのクッキーが入ってたボックスも出してわざわざ並べて入れてみる?!袋にもいれてみよか? |
||
|
||
出来たヨォー、今日のオヤツHAWAIIチヅルさんカンパニークッキー! さあ、食べよう。 |
||
|
![]() |
|
(2020.11.29) |
|
「ついにウクレレチームリーダーミナコさんとのご対面!」 |
|
チヅルさんと兄弟のKelliiウクレレのナカムラさんのお兄ちゃんが「今度はお友達を連れて来ます!」と、またまたご予約の電話を下さった時にウクレレチームリーダーのミナコさんがFTにご滞在中で今日のご対面が実現しました。 スゴいでしょ!! FTではこんな場面が度々あってね。 ホームページで見ていたあの人に、この人に実際にこうしてご対面の日がやって来て素敵な仲間になってファーストトレイン的な人々になってくださいます。 本当に皆さんが年に何度も各々しかも予定を合わせてお出掛け下さって実現しちゃうんですから!! 嬉しい限りです。 いつも本当に有難うございます。 さあさあ、お約束のウクレレを! FTハワイの会、ウクレレチームのテーマ曲は「バラがさいた」そしてお兄ちゃんと新たに約束していた曲の「ルージュの伝言」を3人で初合わせ。 その様子にナカムラさんのお兄ちゃんのお友達の皆さんも歌で参加して下さって盛り上がります。 |
|
|
|
お兄ちゃんのお友達のひださんも家にあったウクレレを持って、モチヅキさんはドラムスティックを持って、よしだ君はアカペラやってた美声の歌で、ウクレレを囲んで続く続く。 |
|
|
|
これはスゴい!! そのうちお兄ちゃんのウクレレを借りてモチヅキさんがハマり始めナント弾けるようになっちゃったよ。 益々リーダーミナコさんの気持ちが上がります。 |
|
|
|
「いやぁ、これはもうここに居る全員、次は必ずFTハワイの会ウクレレチーム一員としてmyウクレレを持ってくること!!」なんてお達しになりましたよ。 ファーストトレイン的な人々HAWAIIの会の輪が益々広がって一層楽しいことになっています。 HAWAIIの会会長佐々木パパ~、れいこママ~。 現地に行けなくてもFTには沢山のALOHAが有ることを発見!! さあ次の課題曲は「なだそうそう」ね。 熱心なナカムラさんのお兄ちゃんは皆さんが目覚める前からコッソリ部屋を抜け出して朝のお庭で練習していたよ! |
|
|
|
こんな努力をしている姿を見てしまったからにはリーダーミナコさんも頑張ってチヅルさん共々猛練習ですよね、、 「ウクレレチームリーダーのワタシより上手い人御断り」にナンテならないようにね! |
|
|
![]() |
||||
(2020.11.27) |
||||
「いつもなら今頃は、、」 |
||||
HAWAII現地では今頃サンクスギビングにブラックフライデー、、。 朝から溜め息ばかりのチヅルさんです。 いつものこの時期は遅い夏休みをいただいて、、HAWAII現地入りしてHAWAII病療養をしているはずだったのになぁ、、。 これ迄の現地での画像を見てはまた溜め息。 |
||||
|
||||
この時期のHAWAIIはクリスマスデコレーションが始まっていてホノルル市庁舎ではナイトイルミネーションが特別公開されてサンタクロースと記念撮影ができたりね、、。 |
||||
|
||||
仲良くなった自称ポリス界のブラッドピッドも元気かなぁ |
||||
|
||||
|
||||
|
![]() |
||
(2020.11.15) |
||
ハワイの会会長参上で「ショゲショゲからドキドキ」へ |
||
待ってましたよ、ホンとにほんとに待ってました!! ハワイの会会長佐々木パパが「ジャーン」またスゴいエプロンをして目の前に居るんですから。 |
||
|
||
やったぁ!万歳~!!! スッゴーくスゴーく会いたかったぁ、、、 今の世界に拡がる情勢に今年はとうとうHAWAIIに行けなくて、ショゲショゲのチヅルさんをHAWAIIの空気で包んでくださる佐々木パパ会長なんですから。 佐々木パパ会長の笑顔を見た途端にもうホンと泣きそう、、。 そんな気持ちを慰めてくれるかのように、またまたHAWAIIの現地goodsと話題を沢山、沢山持参でやって来てくださいました。 |
||
|
||
|
||
|
||
「この黄色いのはビーチツアーでランチが入ってた保冷バッグでね、、。 それからこれは、」と手を伸ばすHAWAIIの会会長。 |
||
|
||
「良いでしょ、HAWAIIの会、ウクレレチームへプレゼントを!!」キャーキャーキャー、もうナンてことかしら!!!す、スゴ~い!すご~い!!!チヅルさんのHAWAII病充電池が一気に興奮し過ぎて振り切れそうに。 |
||
|
||
さっきHAWAIIの会、ウクレレチームリーダーミナコさんがHAWAIIでのウクレレ入手を断念して2ndウクレレをベアウクレレに入手してしまったことを報告して御披露目したところです。 |
||
|
||
そこへ更に出てきたのがHAWAIIのお土産と言えば絶対に外せないパイナップルモチーフのホノルルクッキーカンパニーの容器に心が震えました。 |
||
|
||
|
||
そうとくれば、HAWAIIの会会長に、ウクレレチームリーダーからウクレレの演奏を聴いていただこう。 モチロン、ダイニングに居る皆さんもご一緒によ! |
||
|
||
ち、チヅルさんは?って?! 佐々木パパ会長からHAWAII病ショゲショゲのemptyを振り切る程充電していただいたんですもの、、 ここはリーダーミナコさんの足を引っ張らないように、お耳汚し御許しを! 沢山のALOHAの気持ちとドキドキで感謝の演奏。 |
||
|
||
HAWAIIの会はこうして佐々木パパ、玲子ママを中心に皆様をも更に繋ぐのでした。 |
![]() |
||||||||||
(2020.11.07) |
||||||||||
「HAWAIIに会える」 |
||||||||||
漸くHawaiiから条件付きで日本からの旅行が認められました。 |
||||||||||
|
||||||||||
「デビットカラカウア様~リリウオカラニ様~、カイウラニ様~」 |
||||||||||
|
||||||||||
例年のこの時期にはスーツケースを引っ張り出してチヅルサンの次のHAWAIIノートがとっくに一冊完成している筈なのですが、、、 |
||||||||||
|
||||||||||
4月に孫達と予約していたちいるちゃんとのHAWAIIもやっと、やっと?! フラを教えてくださる? パウをまた一緒に選んでくれるかしらオーダーしても良い?! アンティーク探しも? またオーナーがアチコチでモテちゃうかな? |
||||||||||
|
||||||||||
HAWAIIに会いに??! 一歩一歩と前進ね!。 |
![]() |
||
(2020.10.11) |
||
「とうとうベアレレを!」 |
||
HAWAIIに渡ハできるのはいつの事になるのかなぁ、、 まだまだ旅客機としてハワイ便が飛ぶ予定も延び延びになり見通しが付かず、現地は日本よりまだまだ厳しい大変な様子、、。 ハワイの会ウクレレチームリーダーのミナコサンですが 「パスポートがあるうちに次のウクレレは絶対ハワイに行って買うって決めてるの!」とあれ程言っていたのに、とうとうパスポート期限も切れてしまいました それならば、日本でもうあのベアのウクレレを入手するしかない!!と、とうとう買っちゃたとのこと。 初御披露目のベアのウクレレ持参でFTに帰ってきました。 |
||
|
||
音もコロコロキレイな響きで良いじゃないですか! ハワイの会ウクレレチームリーダーとしての演奏も益々良い音で奏でられますよね! やっぱりこのウクレレはリーダーの元にやってくる運命だったんですね! そんな話で盛り上がっているとナント中村ファミリーのお兄ちゃんから電話が、、 来月に今度はお友達4人で一緒にFTに行きますから、リーダーのミナコサンにも会えますかね??と。 おっと、、ミナコサンの11月に帰って来る予定2週前の燻製教室の日なんだなぁ、、 ウ~ム、それならミナコサンにお兄ちゃんの来る日を伝えて11月は2度FTに帰って来て貰う?! それは良い考えかも!! 早速滞在中のミナコサンにお伝えしたところ予定表を見ながら「仕事もこの日は休みを出せば何とかなりそう!」って!! キャーお兄ちゃん~、ちょっとちょっとリーダーミナコサンに会えますよ!! 例の課題曲も是非とも合わせましょうとも。 |
||
|
||
それからね、リーダーミナコサンがね、ベアレレだけじゃなくてスゴい情報を入手してきたのよ! もうこれはこれは清里に住んでいるチヅルさんでさえ知らなかった事でね、、、 これは、もったいぶってリーダーミナコサンが直接お兄ちゃんにお話出来るように今は非公開にしておこうっと!ウフ |
||
|
![]() |
|
(2020.09.27) |
|
「ウクレレが繋ぐHAWAIIの兄弟」 |
|
ナカムラさんファミリーがまたまたFTに帰って来て下さっています。 一週違いで先週帰って来ていたハワイの会ウクレレ部員リーダーミナコさんの代わりにチヅルさんがマジマジとナカムラさんのお兄ちゃんのウクレレと腕前を見せていただくことになっています。 それが大変なの、大変!! ウクレレ持参でダイニングに降りてきたお兄ちゃん。 そのウクレレを見て超ビックリです。 ナントナント、チヅルさんと同じメーカー!! Kellyのウクレレです 。 |
|
|
|
これにはお兄ちゃんもビックリで思わずエア握手。 HAWAIIのパールシティの工房で一つ一つ手作りされたオールコアのウクレレです。 HAWAIIのから遥々日本にやって来てここで兄弟のウクレレに再会だなんて!!スゴいご縁に大興奮です。 まだ暫くはHAWAIIに渡ハできそうになくてショゲショゲだったチヅルさんにこんなに嬉しいことはありませんでした。 さあてさて、本題のウクレレ演奏をですよね。 モチロン、あのハワイの会ウクレレ部員テーマ曲の「バラがさいた」の楽譜も前もってお兄ちゃんにお送りして練習してもらっているのを聴かせてもらわなくちゃ! その様子をチヅルさんとおにいちゃんの一部始終動画を撮っているモチロンHAWAIIにハネムーンでもお兄ちゃん達とも行ったナカムラさんのパパとママ。 その前に音を合わせて、、 オオーっ音色までがヤッパリ兄弟!!益々嬉しくなりました。 |
|
|
|
そしてお兄ちゃんバッチリ上手い~!!!その横で「このコード押さえ方わかんない、、」なんて言ってるのはチヅルさんのほうです、、 |
|
|
|
ウクレレリーダーのミナコさんにこの様子をメールで報告したところ直ぐに返事が来て「私の次のFTに帰る予定は再来週と11月は燻製教室のつもり。」ちゃんとナカムラさんファミリーのパパとママ、お兄ちゃんに予定を伝言しましたからね! ハワイの会会長~佐々木パパ~、ウクレレが繋ぐハワイの兄弟とナカムラさんファミリーが入会でヨロシクです! |
|
|
![]() |
|
(2020.07.27) |
|
「HAWAIIのALOHAに繋がる幸せの青い鳥チョコレート」 |
|
今は未だHAWAIIへはソーシャルディスタンスになっていて現地へは足を運べない状況ですが、「ALOHA」が心を近くにしてくれています。 次々にやっとお会いできたお客様、皆々様と話題がHAWAIIのウクレレ、フラに繋がって膨らみます。 アオキさんのパパのウクレレのTシャツに敏感に反応してみたり、クリキさんママがフラ歴10年のベテランだったと知って思わず叫んでしまったりしてね。 常連の愛知のフラ友、けいこママも超仲良しの優しいパパとお元気なお顔でFTに帰って来てくださっています。 |
|
|
|
「フラのレッスンもやっと始まったところかしら?」 「マスクをして踊ってる?!」 「キャー!!さすがナホチャンやったぁ、ヤッパリ持ってるよね!!」 行動自粛中に溜まりに溜まり込んでいた話で尽きません! だってだって会いたい気持ちでイッパイだったんですもの。 あっという間に過ぎる時間、、そこへ奇跡が。 再会を名残惜しみながら見上げた空はさっきのさっきまで何日も続く雨マークの天気予報をも覆して雨雲の隙間から青空が!! ケイコママからいただいた青い鳥のチョコレート。 そのチョコレートに入っているカードは幸せを運んでくれるって! ALOHAだね!! この青空ALOHAを早速運んで来てくれたんだよね。 スゴイよ、スゴイ!!! またFTに帰って来てくださいね。 これからもお互いに元気でフラ続けようね!!ALOHA~ケイコママ~ |
|
|
![]() |
|
(2020.07.09) |
|
「自粛中にウクレレ始めて?!常連になりたい?」 |
|
世界中が大変な非常事態から長い長い自粛や制限が少しずつ解除されて新しい生活様式で動き始めましたね。 HAWAIIの現地も色んな事に気をつけながらようやく動き始めています。 日本から渡ハするにはまだまだハードルが高そうだね、、。 HAWAIIにはまだまだ当分行けそうにないんだけど、ナント言っても今一番嬉しい事はFTの常連の皆々様が次々帰って来てくださってお顔を見てお話ができること!! そんな中、HAWAIIの会ウクレレチームリーダーのミナコサンもウクレレを抱えてFTに帰って来てくださいました。 |
|
|
|
そうそう、絶対忘れずにミナコサンに伝えておかなくっちゃ。 1日違いで帰って来てくださったナカムラさんご夫妻のことなんだけど、、。 お兄ちゃんが自粛期間中にウクレレ始めたってよ! 今度お会いするときはお兄ちゃんにウクレレ持って来てもらう約束してね、、ハワイの会会員にね、、お帰りになった次の日にはもう早速9月のご予約を下さってるの、、 と、伝えた途端にミナコサンからは、「ちょっとちょっとぉ、、ちょっとぉ。それならさぁ、、リーダーとしてFTハワイの会のウクレレチーム一員になってもらうにはヒトコト先に言っとかなくちゃ!」と。 「まず、リーダーの私よりウクレレが上手い人は御断りしますからね」 オット、そんな話になる、、?! 「それからもう一つ、ワタシに会うまでにあのテーマ曲弾けるようになっておくことよ」 オオーっ、それならば急いでナカムラサンのお兄ちゃんに例の譜面を送っておかなくちゃ、、 |
|
|
|
「ナーンてね!これはまた仲間が増えて楽しみになりマシタよ!ワタシも来月も9月も来ますから」ですって!! Hawaiiへ行く事はまだまだ遥か遠くても、ハワイの会のメンバーとはこんなに心が近く寄り添えるのでした。 |
![]() |
|
(2020.04.16) |
|
「Merrie Monarch Festival」 |
|
航空業界に入社した夢実の影響でHAWAIIが大好きになって今や夢実以上に「ワタシはHAWAIIに行く為に生きてるの!」なんて公言するチヅルさん。 ところが今、世界中が非常事態になってチヅルさんにとって特別だったHAWAIIにも襲いかかる状況です。 世界中沢山のイベントも中止されました。 HAWAIIで毎年この時期開催されていたMerry Monarch Festivalも同様。 西洋諸国からの宣教師や実業家の影響での衰退からHAWAIIの言語と文化を復活させ先住HAWAIIANのprideを喚起させたデビッドカラーカウア王。 伝統Hulaを復活させた王様の思いを引き継ぎ開催されるお祭であり、世界最高峰Hulaミスアロハを決める大会です。 その中止を決めなければならなかった事にもどれ程HAWAII現地は悲しい思いだったことでしょう、、。 Hula is the language of the heart. Therefore, the heartbeat of Hawaiian people. デビット カラーカウア王の言葉です。 Merry Monarch FestivalのオフィシャルTシャツはこのイベントの為の寄付金に宛てられます。 Hulaにもハマるチヅルさんも渡ハの度にコレクションしていますよ! 2020年モデルも昨秋発表されるやいなや現地のhulaショップに予約を入れてHAWAIIに到着して真っ先にgetしてきていました。 |
|
|
|
オフィシャルTシャツ達を床いっぱいに広げて1日も早い世界中の終息の日を、またHAWAIIに行ける日を心より願って。 |
![]() |
||||
(2020.02.25) |
||||
「空想、夢想、Hawaii回想」 |
||||
|
||||
どんよりした冬空を窓ごしに見あげていると、Hawaiiの現地フラlessonでお友達になったJohanから「Hello from Hawaii、、」とメールが届きました。 懐かしい嬉しい気持ちと、、 |
||||
|
||||
良いなあ、良いなあ~羨ましぃ~!! 彼女は今の今もHawaiiの空の下に居るのよね。 |
||||
|
||||
またチヅルさんのHawaii病、空想夢想の回想が始まりましたよ。 Hulaで踊った「Kuu pua i paoakalani」を作曲したリリウオカラニの教会を見に行ったのを思い出しました。 |
||||
|
||||
(こうして毎度のチヅルさんの回想がどんどん広がって重症化していくのです。) リリウオカラニ教会を背中にして写真を撮っていてすぐ右手に見えたのがナントなんと「KUA AINA」 オオーっ、これはハワイの会、佐々木パパ会長がコレクションを見せて下さったオススメのあのハンバーガーショップじゃないですか! 今回はフリフリチキンのモウモウと煙りをあげる香ばしい匂いに負けないで絶対行って食べて来ようと決めていたところです。 |
||||
|
||||
いやぁ~、このタイミングはスゴすぎますよね! 「ここ、ここ!早くお入りなさい!」と佐々木パパ会長の声が聞こえる気がしました。 |
||||
|
||||
佐々木パパ会長のコレクションに少しでも近づく為にこれは何としても入手しなくちゃ! |
||||
|
||||
|
||||
佐々木パパ会長~、れいこママ~、今度一緒にTシャツを着て並んで写真おねがいします!ステッカーはお土産で!
あ~ぁJohan、どうしてくれる?チヅルさんの様子がまた大変なことになったわよ! これはHawaii治療が必要な兆しよ。 |
![]() |
|
(2020.01.22) |
|
「ウクレレ部員リーダーと」 |
|
今回はFTの外へ飛び出してウクレレです。 ハワイの会のウクレレ部員リーダーみなこさんと甲府の楽器店で開催されるウクレレの練習に行ってきました。 |
|
|
|
そこでリーダーが見つけたとっても危険なウクレレ!! Hawaiiの有名メーカーKAMAKAもここに来てるよ、KoALOHAも、、オオーっ国産のフェイマスだ、あんなウクレレがアル、こんなのがあると大騒ぎしていたところ、まさにリーダーミナコサンのその目の前に居たこのウクレレ、、何とベアです。 |
|
|
|
オオーっ、ウクレレリーダーミナコサンのセカンドウクレレに良いンジャナイ?! |
|
|
|
楽器店のウクレレ担当のスタッフも愛用している、今日の練習にも貸し出ししてくださることになり肝心の音もナカナカのモノ! 良いなぁ~と可愛いベアのウクレレを目の前に心揺れ動く様子です。 でもやっぱり次のウクレレは「Hawaiiに行って買うって決めてるからなあ、、」 ハワイの会ウクレレ部員リーダーらしい素晴らしい言葉!! オオーっさすがぁ~ ハワイの会、会長佐々木パパの玲子ママも無類のベア好き、、1番の理解者になって相談に乗ってくださるに違いありません。 ウクレレ部員リーダーミナコサンのウクレレの様子が益々楽しみになります。 おっと、その行方の傍らでチヅルさんはしっかり練習しなくちゃなりませんね! |
![]() |
|
(2020.01.14) |
|
「ハワイの会ウクレレ部員リーダーよりプレゼント」 |
|
ハワイの会ウクレレ部員リーダーのみなこさんとウクレレの練習を始めようとすると「これはチヅルさんに!」と差し出してくださったのがナントナントウクレレストラップ! |
|
|
|
キャー、スゴイ、スゴイ!ウクレレで演奏する時にウクレレを良いポジションで保てるのです。 新しい曲や運指の練習をする時などにもウクレレがズレてしまうのを防げます。 ウクレレリーダーのミナコサンさんとお揃いです。 これは益々練習して少しでもミナコサンみたいに弾けるように頑張らなくちゃ! それはそうと、、来週はまたまたスゴい事を! ミナコサンとチヅルさん共に連れ立ってちょっとウフフ、、です。 |
![]() |
|
(2019.12.22) |
|
「ハワイの会ウクレレ部員斎藤Bさんと猛練習」 |
|
HAWAIIから帰って来て間も無く、ハワイの会会員、ウクレレ部員の斎藤Bさんがお決まりスタイルで帰って来ました。 ソロ弾き楽譜を入手してカーペンターズも練習しているって?ワォ! |
|
|
|
夜はモチロン猛練習です。 例のウクレレ部員リーダーミナコさんお薦めのお揃いの楽譜でレパートリーもどんどん増えてきました。 |
|
|
|
チヅルさん、斎藤Bさんでウクレレデュオです。 キャーキャー楽しい~。 あっという間に時間が過ぎていきました。 練習を重ねれば重ねるほどにリーダーミナコさんに質問したいことや教えてもらいたいことが沢山になりました。 |
![]() |
||
(2019.12.17) |
||
「チヅルサンin Hawaii Hula活」 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
![]() |
||||
(2019.12.10) |
||||
「ハワイ病療養からただいま~」 |
||||
|
||||
2019年も残りわずか、、遅い遅い夏休みをいただきハワイ病療養してまいりました。 さあどこから話そうかしら。 オーナーと二人でこの量、毎度規定ギリギリで何とか帰国です。 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
![]() |
||||
(2019.11.10) |
||||
「HAWAIIの会、佐々木パパ会長、玲子ママにHelp!!」 |
||||
HAWAII病が超深刻になって、このところ何でもHAWAIIに繋がってしまうチヅルさん。 HAWAIIの会会長に、お会いするのが一番のクスリ。 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
![]() |
||
(2019.10.16) |
||
「ワタシは踊ってやります!」 |
||
このところウクレレを始めたというハワイの会、会員が多数出現するなか、「ワタシ今日フラだから!」と、どうもここ最近ハワイの会にウクレレ部員が増えて楽しそうな様子に反応です。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
![]() |
||||
(2019.10.14) |
||||
「Hawaiiaii症候群、とうとう危険数値に到達」 |
||||
台風をモノともせずまたまた奈良からやって来てくださいました、ハワイの会会員のふたがみさんご夫妻。 これ、お土産、、と差し出してくださったのが「じゃ~ん!」 |
||||
|
||||
ナンですって??8月に行って来た!!って?! このロゴにハワイの会会員は直ぐ様反応しますとも。 しかもオータムバージョンのホノルルクッキーカンパニーはパンプキン&シナモンですよ! 今回はふたがみさんとずっと約束していた「毎年ハワイに行く位ハワイが大好きな友達を連れてくるから」との事でしたが、再会の初っぱなからこの勢いです。 そしてご一緒にいらっしゃってくださったハワイが大好きなノリさんの荷物の中にはこれまたもっと大変! 予測だにしなかったことが。 ギターにウクレレも持って来てくださっているのですから参りました。 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
これはチヅルさんがハワイ症候群、危険数値に達するのは当然でしょ! ノリサンのウクレレはあのアラモアナを過ぎたイオラニの「KoALOHA」から連れて来たコンサートウクレレなんですもの。キャーさすがぁ!! そのうちKo ALOHAのSHOPにズラリと張り巡らされているあの奏者の中に、サイン付きノリサンのポスターも加わってるかもです。 来年はふたがみさんご夫妻とご一緒に渡ハするそうです。 そうなればモチロンふたがみさんパパも次回はコアロハウクレレですよね?! |
||||
|
||||
ハワイの会会長佐々木パパ、玲子ママ~、恐るべしハワイ会員が登場しましたよ! 禁断症状が出てきそう、、 |
![]() |
|||
(2019.09.18) |
|||
「常連の大御所陣、中西さん、フラシスターとウクレレ」 |
|||
|
|||
常連の大御所陣ウッチーやミナコサン、みどっちにヒデちゃんと一緒に写っているのは?! えーっと、誰??ときっと注目が集まっていることでしょう。 現役退職して一人旅の中西さんパパとチヅルさんがお世話になっているフラシスターのまっちゃん、マキちゃんがファーストトレインに遊びにきて下さっていて初の御対面でした。 繋ぐはウクレレ! プロ級に上手いミナコサンのウクレレ演奏がきっかけで、チヅルさんも始めたフラレッスンの時のウクレレ。 チヅルさんと同じ市内に住むフラシスターのまっちゃん、マキちゃんもハイシーズンが一段落したらファーストトレインに泊まりに来たいと言ってご予約下さっていてナントナント中西さんパパと常連陣のご宿泊と一緒の日になったのです。 お互いにチヅルさんの事を知ってくださっていること、ウクレレを持ってること、そうと来れば皆で夕食後のダイニングから暖炉の前へ移動です。 |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
![]() |
|
(2019.08.31) |
|
「kuu pua i paoakalani」 |
|
ハワイ王国最後の女王リリウオカラニが作曲した「Aloha oe」はとても有名なのですが、、。 8月も終わりに近くなり秋の気配を感じる頃、チヅルさんのハワイ病がひどく重症化している心を慰めてくれるのが庭で咲いているバラ君をテーブルフラワーにして館内に取り込む時、、。 そのリリウオカラニが他にも作曲した「Kuu pua i paoakalani」がどこからか聴こえる気がするのです。 イオラニ宮殿に幽閉され、自分のガーデンやそこで育てていた花達はどうしているのかと思いだしている歌です。 また、幽閉中は政治に関連する書物や新聞などのギフトも全て検閲されて排除される中、侍女の息子のジョンウィルソンがパオアバレーの女王所有のガーデンに咲いた花を摘んで新聞で毎日包んで届けたブーケが検閲を逃れ女王の手に届きました。 その花を包んだラッピングの為に使われていた新聞で女王は外界で何が起こっているかを知ることができ、ジョンウィルソンの行動にとても感謝したと自叙に記されています。 庭の花達を思い浮かべてこの歌を作る女王リリウオカラニ、何て何て素敵な女性だったのでしょう。 「Pua lililehua」と同じ位大好きなHawaiiの「Kuu pua i paoakalani」。 ちょっとだけハワイ病が治まるかな、、。 チヅルさんもハワイの現地で買った新聞で庭のバラ君を包んでみるのでした。 |
|
|
![]() |
|
(2019.08.17) |
|
「郡司ファミリーとご対面、マッチャンがウクレレやってたって!」 |
|
これはまたまたハワイの会が賑やかになりそう、、。 一昨年にハワイ挙式をして家族皆で渡ハしてハワイの会会員の郡司ファミリーが、またまた嬉しい報告と共にファーストトレインのお庭でマタニティーフォトを撮影されました。 |
|
|
|
そんな今日も全員が常連のお客様がいらっしゃる中、ファーストトレインオープン当初からの常連のマッチャンパパの驚き発言に爆笑続き。 マッチャンパパったらウクレレをやっていたですって??? またそのキッカケも面白過ぎで仕事で判子を貰いに行く時にウクレレが必要だったって?? これは大変、郡司ファミリーも居て下さる今日からマッチャンもハワイの会、会員決定です。 |
|
|
|
次にファーストトレインに帰って来て下さる時は、ウクレレ持参で例の「バラが咲いた」を一緒に演奏しましょう。 エエ、あの楽譜もお渡しせましたとも!! |
|
|
|
佐々木パパ会長~、ハワイの会、ウクレレ部員リーダーのミナコサン~、マッチョで賑やかなマッチャンパパをヨロシクお願いします。 ナンですって??マホチャンもパパと一緒にウクレレ始めるって?! キャー喜んでよ。 次の再会が益々楽しみになりました。 |
![]() |
|
(2019.07.31) |
|
「もしや、ヤッパリ!!」 |
|
今年もフィールドバレエにお友達も誘って来てくださった、ふるいサン。 このところかなり重症化しているハワイ病と日々戦っているチヅルさんが症状を何とか圧し殺しているものの、やたら今回のふるいサンとの再会には何だかとてもHawaii反応をしてしまいます。 ふるいさんの今回の装いはアロハシャツ、ホヌのTシャツ、ハワイで超流行ってるハイドロフラスコ、、 とうとう我慢できずに訊ねてみました。 ナントナントヤッパリぃ?!!! ふるいサンも現地でワイキキコミュニティセンターのフラを受講して来て、しかもHawaiiに行ってたのも先月半ばの話とか。 チヅルさんのハワイ嗅覚がやたら反応するのも納得です。これはほんと危険危険!! 良いなぁ良いなぁHawaii...。 フィールドバレエもだけど何度も行ってるハワイでダイビングもされるって、それからフラ話、The Busの話で大盛り上がりです。 佐々木パパ会長、今度ハワイの会メンバーが集まるときにふるいサンも来てくださるって!! エエ、勿論ふるいさんもハワイの会会員にシャカサインで登録ヨロシクです。 |
|
|
![]() |
||
(2019.06.30) |
||
「ハワイの会、ウクレレ部員猛練習」 |
||
見て下さい、超大真面目、真剣にウクレレを練習するこの様子を。 スゴいデショ!! |
||
|
||
朝だってホラ! |
||
|
||
Hawaiiの音色にハマってますとも。 大変大変、こんなに熱中できるなんて、ほんと素敵すぎます! |
![]() |
|
(2019.06.13) |
|
「アイちゃんもウクレレデビュー」 |
|
チヅルさんのフラ友であり、常連の慶子ママのお嬢さんのアイちゃんが保育士仲間を誘って遊びに来てくださいました。 実はGWにけい子ママとパパが二人で遊びに来てくださった時に、アイちゃんがウクレレを始めた事を伺っていたのです。 これはアイちゃんにもハワイの会会員になってもらわなくちゃですよね! |
|
|
|
驚いたことに、この様子を見て保育士仲間の同期の皆さんも「ウクレレ始めたい!」と、言い始めたのですからスゴいスゴい。 そしてもっとビックリしたのが、アイちゃんの妹のナホチャンまでウクレレを始めてるんですって!! キャーこれはこれは、ハワイの会、会員が益々増えて楽しくなりそうですよ! 佐々木パパ会長、玲子ママ宜しくです~。 |
|
|
![]() |
||
(2019.05.26) |
||
「斎藤Bさんもウクレレを!」 |
||
緑が眩しく広がった清里に斎藤Bさんが帰って来ました。 ナントナント背中には中身が嬉しくなる想像が付くバッグを背負っています。 |
||
|
||
もしや、、、イヤ間違いなく「ウクレレ」ですよね!! あれから直ぐに楽器屋さんを巡ってウクレレ専門店で入手したそうですよ。 しかもみな子さんがオススメのあの譜面集も、バッチリ買って持って来ているのですからスゴイスゴイ!! |
||
|
||
譜面集で自主練習もしているなんて、キャーさすが~ 夕食前の客室からはポロポロとウクレレの音が聴こえるじゃありませんか! チヅルさんもこれには大興奮しちゃいましたとも。 夜はお揃いの譜面集で一緒に練習です。 斎藤Bさんは、あっという間にカイマナヒラが弾けるんですから! そうだ、ウクレレベテランの千鶴さんからの課題、「バラが咲いた」の楽譜もお渡ししなくちゃ。 これも斎藤Bさんは直ぐに弾けちゃいましたよ!! |
||
|
||
さあ、指折り数えて舞咲く日を待っているバラの庭。 満開になったらみな子さんと千鶴さん、そして斎藤Bさんにチヅルさんがここで「バラが咲いた」を歌って弾きますからね! 佐々木パパ会長、玲子ママにその時は指揮をしていただこうかしら、、 |
||
|
||
清里のこの爽やかな気候とハワイの会、会員ウクレレチームの心はHAWAII。 イオラニ宮殿の庭で演奏するロイヤルハワイアンバンドに負けないかもよ!! |
||
|
||
そうときたらフラダンサーにもなっちゃうわよ~! キャーハワイが呼んでる~、 |
||
|
![]() |
|
(2019.05.07) |
|
「フラ友、けい子ママとの再会」 |
|
ハワイの風のように爽やかな清里の空、またまたけい子ママが遊びに来てくださいました。 「フラは最近どう?? キャー、チャリティーでそんな大きなホールで踊ったの??」 スゴいスゴい! そしてお嬢さんのアイちゃんがウクレレを始めたって?? なんてなんて、もう次の再会は、ウクレレを持参で約束だからね! けい子ママとそんな話をするとあっという間なのです。 だからHAWAIIに関する話って好きなの~!ウフ |
|
|
![]() |
|
(2019.04.28) |
|
「佐々木パパ会長、是非ともお会いしたいです!」 |
|
先月も遊びに来て下さったたみ子さんが、先々週の恒例の燻製教室に佐々木パパ会長がいらっしゃったのを挟んで、今度は職場の方達と一緒に遊びに来て下さいました。 「ハワイの会佐々木パパ会長と、是非ともお会いしたいです!!!次に会長がいらっしゃるのはいつですか??」 「日程が確定している秋の11月の燻製教室には必ずいらっしゃいますよ!」と、答えました。 キャー、キャーまたHawaiiaii話がスゴいことになりそうですよ! だってたみ子さんのハワイに住んでお仕事されていた頃のお写真を見せてくださる約束をしているのですから。 佐々木パパ会長もプライベートだけじゃなくて、お仕事でも渡ハされていた時のあの面白いエピソードもまた、たみ子さんにしてさしあげて欲しい!! |
|
|
![]() |
|
(2019.04.14) |
|
「ハワイの会会長とハレイワ、ノースショアコレクション」 |
|
次なるHAWAIIに行けるのはあとどのくらいかなあ、、 慢性的なハワイ病を患っているチヅルさんの前に お待ちかねのハワイの会、会長が登場~ジャジャーン!! ここに立っているだけで「ハワイ」の佐々木パパ会長とれい子ママ。 FTに泊まるカバンにもHawaiiaiiに渡ハした証のエアラインタグが付いていました。 |
|
|
|
今回は、イヤイヤ今回も更に佐々木パパ会長のまたまたスゴいHAWAIIコレクションのご披露にクラクラしてしまいましたよ! |
|
|
|
「ハイ!これはチヅルさんとオーナーにプレゼント!!」と、差しだしてくださるのは、今や幻となったハレイワスーパーマーケットのスタッキングマグカップ。 |
|
|
|
佐々木パパ会長、聞き間違えじゃないでしょうか?! だってこのハレイワスーパーマーケットは今はなきスーパーマーケットでもう2度とお店で買うことが叶わない激レアモノなんですよ。 「良いの良いの、まだ家に後2つあるはずだから!」なんてサラリと言いながら、服を脱ぎ始めました。 |
|
|
|
キャー何ですか!! 脱いだ服の下がまたもや、すごい!Tシャツがジャーン!! |
|
|
|
そしてまたまたカバンの中から幾つものTシャツと同じ柄の色違いのキャップが次々出てきます。いつの間にこんな演出を考えていたのかしら、、さっすが~。 これはハワイ、ノースショアで1975年に誕生した「クアアイナ」というバーガーSHOPのものだそうです。 |
|
|
|
えーっ、有名なんですか?ちっとも知らなかった!! チヅルさんとオーナーは、ノースショアでのランチといえば、大きなテントの下で、もうもうと煙りが登り、幾つもの1羽丸ごとチキンが幾つも串刺しになってグルグル回しながらローストされている豪快なフリフリチキンに毎度目を奪われ、頬張ってしまうせいか全然気づいていませんでした、、 これは、次回のHawaiiでなんとしても行ってみなくちゃです。 ズラリと並んでる色違いキャップは、佐々木パパ会長が「クアアイナ」に行く度、一つずつ入手してきたそうです。ここに並んだ数だけでもこれ迄何度ハワイに行ったかがうかがえます。 |
|
佐々木パパのハワイコレクションはまだまだ続きます。 次はノースショアと言えば外せない「Surf N Sea」 画像1 シャカサインでサーフボードを脇に抱え潮風に髪を靡かせ颯爽と歩く女の子のデザインにサーファーじゃなくてもファンになっちゃいます。 チヅルさんもそのひとり、 このSHOPはチヅルさんが生まれた年にopenしたのを知って益々好きになってしまったのです。 佐々木パパ会長のコレクションとチヅルさんが入手したモノを並べてみて50周年を境にデザインに変化があることを発見! スゴーい!!50周年より以前の佐々木パパ会長のコレクションには必ず「North shore」の文字が入っていることです。 さすが佐々木パパ会長の渡ハ歴の長さがここにも!! キャー!! 尽きないHawaiiの話は時計があっという間に真夜中を越えてしまうのでした。 |
|
|
![]() |
|
(2019.03.23) |
|
「ハワイのヌウアヌに住んでたよ!」 |
|
いつもはフィールドバレエに来て下さる民子さんが亜美ちゃんと春先の清里にシーズンを変えてまたまた遊びに来てくださいました。 フィールドバレエ期間中は、夕食時間を開演に間に合うようにいつもより早くスタートして皆さんも会場へお出掛けされるので、なかなかゆっくりお話が出来なかったのですが、今回は沢山お話しができましたとも。 ファーストトレインのインテリアやアンティーク達の話題からハワイの話しに移った時に、民子さんが「私、今の仕事に就く前はハワイに住んでパンチボウルの近くのヌウアヌで仕事してたんですよ!」って。 「キャー、な、何ですって?!ハワイに住んで仕事してたの???」と叫んでしまいました。 民子さん素敵~毎日の仕事と生活がハワイだなんて! 大変大変!!これは、ハワイの会会長に即刻報告しなくちゃ。 ハワイの爽やかな風とカマアイナ達とのアロハスピリットに包まれる時間が目に浮かびます。 「今度来るときはその当時の写真持ってきますね!ハワイの会、会長にも是非会ってみたいです。」って! 気付けば遠い目になっている、ハワイ病発症の兆しのチヅルさんです。 SOS~佐々木パパ会長ー! |
|
|
![]() |
||
(2019.02.14) |
||
「Hawaiiで絶対に見つけて入手して来たかった物!」 |
||
遡ること、Hawaiiに行く直前の日曜日の朝。 お客様の前に出る前の身支度をしながら、ピンクハウスの洋服を着て出演している森尾ゆみちゃん達が出ているテレビ番組を観ていると、何とも心惹かれる話題が! 「アメリカで子供達が集まるお祝い事の時に、こんな習わしがある」とそれはそれは楽しそうに実演しているシーンにチヅルさんの御化粧も途中に釘付けになってしまいました。 チョッとチョッとぉー知らなかったー!Hawaiiはアメリカじゃん!! エ~っ、いつもお菓子や怪しい物ばかり探していて、売ってる事に全然気づいてなかったのかしら!!!何で何で! と、言うわけで、いつもHawaiiでは常連陣と遊ぶ物を探す為に必ず行くショップがあるので早速、目指して行きましたとも。 |
||
|
||
ショップに入ってスタッフに「ピニャータはありますか?」と、尋ねると「上を見てごらん」キャー、ホンとだ!ホンとだ!!ズラリと店内の全ての天上に吊り下げられているじゃないですか。 |
||
|
||
今、までどうして目に入らなかったのかなあ、当たり前のようにぶら下がっています。! |
||
|
||
色んな形に、どれにしようか迷います。でも日本に持ち帰れなければ意味がない!sizeも重視しなくては、、 スタッフのお兄ちゃんも一緒にハシゴをアチコチさせながら、選ぶのに付き合ってくれました。 |
||
|
||
ハシゴを降りても良い? それにしてもピニャータを買って日本に帰る人はボクは初めてだよ! |
||
|
||
確かに空港でまたもやこれは止められてしまいそうな予感、、 イエイエ、そんなことはお構い無しよ!ウフ |
||
|
||
エエ!無事にここまで帰ってきましたよ!カバンからコッソリ覗いてるでしょ!「貴重品だからこれは機体預けにはしない」と言い張って連れて帰ってきましたとも! モチロン、ピニャータ持ち係りはオーナーだけどね。 |
||
|
||
帰国してクリスマス飾りと一緒に並べておきました。 そこに年賀状を必ずファーストトレインで書くのが御決まりでやって来たキヨさんが目敏く「これはナンデスカ???」と! |
||
|
||
これまでの経緯を話したところ、キヨさんったら、ピニャータをとっても気に入ってしまい「これは是非、年が明けてからお達し文を作成して、私から選ばれた人だけに送って検証しましょう」なんてエライ事になってしまったのでした、、。 その話は忘れられない出来事にてどうぞ! |
![]() |
||||
(2018.12.19) |
||||
「Hawaii島からお帰り、ヒデちゃん!」 |
||||
ヒデちゃんもHawaii島から帰って来ましたよー! |
||||
|
||||
チヅルさんのHawaiiロス症候群にはなんと言ってもHawaiiの話が一番効果的なのです。 今回はヒデちゃんがHawaiiでタップリと録り貯めて来てくださった画像をノートパソコン持参で見せてくださいました。 |
||||
|
||||
いいなあ、いいなあ~。ヤッパリHawaiiは! Hawaiiに8つある島のハワイ島はオアフ島と全く違う顔の地形を見せてくれます。 世界一高い山のマウナケアやその中腹にあるオニヅカビジターセンター、天体観測、満天の夜空に黒い砂浜の海、アカカフォールス、キラウエア火山。そしてフラの最大のお祭りメリーモナーク祭典が行われるエディス カナカオレスタジアムがあるのですから。 ヒデちゃんの見てきたHawaii話に引き込まれます。 それから、何より今回のヒデちゃんミッションにあのヒデちゃんが大好きな「ゲコー」のグッズを見つけること! 何と何と何と!!ハワイ島で発見したってー!!! |
||||
|
||||
しかもGETしてきたそのままを見せて下さっています。タグが付いていて何とそこには貴重な情報が付いていました。 なるほどなるほど!!このTシャツはサーフTシャツのメーカーが作っていたとは!!そうだったんだー。 さすがヒデちゃん、ヤッタネ!ホンとに良かったね!! これは間違いなくHawaiiの会会長に報告よ! |
||||
|
![]() |
|
(2018.12.16) |
|
「今回のHawaiiはどうだった?」 |
|
Hawaiiから帰ってきた途端にHawaiiロスのチヅルさん、、。 でも帰って来てからは、連日常連の皆さんが次々FTに帰って来てくださって「今回のHawaiiはどうだった??」と聞いてくださって元気になります。 Hawaiiでウクレレを買った話に、早速千鶴さんとみな子さんもウクレレ持参でやって来てくださいましたとも。 「どんなの買ってきたの?見せて見せて!!」 ウクレレといえば本格的にlessonを受けている千鶴さん、 その千鶴さんにHawaiiのウクレレを見てもらいます。 |
|
|
|
MYウクレレには千社札の名前のシールを貼らなくちゃよ! オットォー!さすが千鶴さん。 同じ名前だから譲ってもらえるかしら、、それにしてもどこで買ったの??みどりさんも興味深い様子。 |
|
|
|
オーナーも買ったの? ヤッパリ、ウクレレ弾かなくちゃ! |
|
|
|
斎藤Bさんも何だかチョッとチョッとー、かなり気になる様子で弾き始めようと、みな子さんに教えてもらいながらマジマジ 本を覗き込んでいます。 |
|
|
|
もう間違いなく次に会うときはウクレレを持参してくると思います!だって見て!!この真剣な表情、なんてったって斎藤BさんはHawaiiの会会員なんですもの。 ウクレレが上手くなる御守りのピックもプレゼントしちゃいましたからね! |
|
|
|
次回の再会が今から楽しみです。 |
![]() |
||||||
(2018.12.12) |
||||||
「Hawaiiのウクレレ」 |
||||||
帰国してまだ5日と経たないのにHawaiiロスのチヅルさん、、 オーナーと二人で毎度毎度の大型スーツケース4つと規定ギリギリの手荷物バッグのHawaiiから買ってきた物たちに埋もれて仕分け中です。 今回の一番の自分へのお土産はオーナーに買ってもらったウクレレです。 |
||||||
|
||||||
フラを習いながら、スタジオでウクレレの練習にも時々参加しているのですが、チヅルさんのウクレレはチャーリーのアンティークショップで買ったあの古いウクレレです。 本気でちゃんと弾く気になったら、その時は絶対Hawaii産のウクレレをHawaiiで買おうと考えていました。 まずは本当に良いものを見て知るのはとても大事だよね、 前回はHawaiiの2大ウクレレの有名メーカーのkoalohaへ行って創業者のアルビンパパサンの話を聞かせていただきました。 今回はHawaiiで一番歴史の古いウクレレの王様「kamaka」のファクトリーにも行ってみましたよ! |
||||||
|
||||||
工房はカカアコからダウンタウンに向かう辺り、、見過ごしてしまうような小さな工房でした。カマカの歴史は120年。 創業者のカマカには息子さんが二人、そのひとりのフレデリックパパが90歳になった今も現役で工房に居てカマカの歴史を聞かせてくださいました。 |
||||||
|
||||||
そのあと、更にフレデリックパパの息子さんが裏につながる工房の中で実際にウクレレを作っている様子も案内してくださることになりました。 |
||||||
|
||||||
なんとなんと、工房を案内して下さったあとに、コアウッドのカマカウクレレのサウンドホールを丸くくり貫いた物に焼き印を押して、サインをしてプレゼントしてくれました!! |
||||||
|
||||||
キャー嬉しすぎます!!! |
||||||
|
||||||
今はまだ、おそれ多く手に届かないカマカの一流のウクレレのサウンドホールのこの丸い部分が、いつかピッタリ合わさる本体を入手できる日を夢見てまたHawaiiに来ちゃうからね~。 え??ところでカマカのウクレレ買ったのかって?? いえいえ、、、とてもとても歴史のあるウクレレは名だたる奏者にこそ相応しいと言うこともよーくワカッタのだから。 また日本で待ってるチャーリーのアンティークウクレレでもっといっぱい練習してからだね、とカマカを後にしたのです。 ところが!Hawaiiである大事件が勃発してー。 以前オーナーとチヅルさんが初めてHawaiiでウクレレを教えて下さったワイキキのウクレレショップの先生に新しいウクレレを選んでいただき、それをオーナーからプレゼントに買ってもらえるになりました!キャー!!! |
||||||
|
||||||
私達の初めてのHawaiiのウクレレの先生が選んでくださったのは、Hawaiiのpearl cityで作られたオールコアの「kelii」がファーストウクレレに相応しいと。先生のRonsonのサインをしてもらいます。 |
||||||
|
||||||
キャー!!!ヤッタアー!何度も見たくなって途中のビーチでも開けちゃったり |
||||||
|
||||||
いつかここで弾いちゃったり出来る位頑張るよー!ホンとかな?ウフ |
||||||
|
![]() |
||||||
(2018.12.08) |
||||||
「Hawaiiに会いに」 |
||||||
|
||||||
ただいま~!またまた遅めの夏休みをいただき、恒例のHawaiiに会いに行ってきましたよ!! 毎日お天気も味方してくれてさあさあHawaii時間の続きよ! 今回の最大の課題、まずはリベンジミッションからの始まり始まり~。 Hawaiiの街中をbikiに乗って走ること。これ、ほんと「イケてる」なの!! |
||||||
|
||||||
昨年、Hawaii州がオアフで、ロコを中心に観光客も誰でもいつでも借りられる1000台以上のbikiを街中に配備するステーションを100スポット作りました。そう、これに乗りたかったの!! |
||||||
|
||||||
昨年の渡ハ直前にこの情報を入手してワクワク。 ところがこの誰でもいつでも借りられるはずで乗る気満々だったのに、、前回何度トライしてもどうやっても果たせなかったのでした、、、 何で? どうして?? bikiステーションには係員が全く居ないのでidで支払いからパスワード発行、自転車の取り出しまでの全てをステーションマシーンで行うシステムです。 このシステムとアナログ人間の私達。 どうもクレジットカード自体、使い慣れていなくてステーションで四苦八苦しました。 第1ステップのカードを読み取りさせるところでエラーになってしまいます。持っていた二人合わせた全てのどのクレジットカードを挿し込んでもダメ、カードの挿しかたがイケない??裏向けたり逆から挿してもダメ、、 もしや今居るステーションに問題があるのか?と別のステーションに移動してトライするも、どうやってもエラー。 Hawaiiの神様が「今回はこれに乗るのはお止め」と言ってるのかも、、と。 bikiに颯爽と乗ってワイキキを走るロコを横目に泣く泣く前回諦めて帰国してしまったのでした。 でも、そんな私とオーナーが諦めるはずがありませんとも! Bikiオフィスに何度も連絡を試みたところ、Hawaii在住者になら自宅に送ってもらえるbikiメンバーカードなるものがあるとのこと。 Hawaii到着後officeまで直接行く約束をして行ってきました。 |
||||||
|
||||||
ジャーン!!Hawaii病患者のチヅルさんとオーナーにも発行していただけました。 |
||||||
|
||||||
「bikiオフィスまで来てbikiメンバーになった」と言うことでオフィスの下にもあるbikiステーションで、メンバーシップカードの使い方からビキの外しかたも特別にレクチャーしてくださいました。 |
||||||
|
||||||
日本からメールでやり取りからオフィスの場所の説明にも当たってくださった優しくて親切なクルーさんに感謝です。 |
||||||
|
||||||
「enjoy~!」 「Hawaiiでビキに乗る!」今回のリベンジミッションが滞在初日から果たせましたとも! |
||||||
|
||||||
お天気もずーっと味方してくれてHawaiiの街中をbikiで走りまわることができたのでした。mahalo mahalo. |
||||||
|
![]() |
|
(2018.11.11) |
|
「DEEPなHawaiiを語れるのはHawaiiの会佐々木パパ会長しかいない!!」 |
|
Hawaiiの会会長の佐々木パパがまたもやHawaiiのかおりをタップリと纏ってHawaiiの州旗と共にジャジャーン!! や、や、ヤラレタ~ |
|
|
|
その上に、HawaiiコナビールにHawaiiの会会長が愛して止まないルートビアに、Hawaiian Sunのベリーパンチ。 「あとで皆で飲みましょう!」 キャ~ |
|
|
|
「それからこれは、コッソリとチヅルさんに!」 えーっほんとに~?!!エッグスシングスのトートbagにもう目眩クラクラ |
|
|
|
そしてHawaiiの会会長のお宝コレクションのエッグスシングスのアニバーサリーTシャツ ヘナヘナと腰が抜けてしまうよ~ |
|
|
|
極めつけはよく見て! さりげなく着ているKONA BREWINGのTシャツ 参りました~ |
|
|
|
Hawaii充電池が間も無く切れてしまいそうなチヅルさん垂涎の佐々木パパ会長のHawaiiネタの裏には「Hawaiiに繋がるどこでもドア」を持っているんダ、ウンウン間違いないよ! |
![]() |
|
(2018.10.17) |
|
「いいな、イイナア~ハワイ島」 |
|
ヒデちゃんも何度も行っているHawaii、この12月始めに今回は8つの島の中のハワイ島に行くんだって!! イイナア~。 Hawaii島のヒロで毎年フラの最大のイベントのメリーモナークが開催されるフラダンサー憧れの場所です。 日本からの直行便はそのヒロに着陸します。 チヅルさんもオーナーもハワイ島には行ったことがありません。 Hawaiiの会会長の佐々木パパと玲子ママの御嬢さんも結婚式を挙げた場所です。 そんなヒデちゃんが例のgeckoのTシャツを着ています。 今、オアフ島では見かけなくなってしまいました。 |
|
|
|
うーん、数年前までABCストアにもあった?って?? Guamにもあるの??? しかも今日ヒデちゃんが着ているのはグアムバージョンでgeckoの顔が少し違うらしいのです。 今度ハワイバージョン、グアムバージョン両方持ってきて見せてくれる約束です。 |
|
|
|
そうだ、ひでちゃん!ハワイ島でもgeckoを探して来てみてね。 もしかするとハワイ島バージョンで見つかるかもヨ!! こんな話をしているとまたまたチヅルさんのHawaii病が日々深刻になって来るのでした。 |
|
|
![]() |
||
(2018.09.28) |
||
「ラが大好きなチヨおばさまからのプレゼントは、Hawaiiの虹とハイビスカスの傘」 |
||
海外旅行は行き尽くしHawaiiにはもう10回以上、Hawaiiもグルリと全島回り尽くしているチヨおばさまが到着早々、お土産が沢山入った大きな袋をいただき、その中に一際華やかなお土産の袋が、、。 「あのね、これはみのりちゃんと私と先生3つ御揃いなん!!それやのにみのりちゃん忘れてきやったんよ」 開けてみると華やかな色の折りたたみ傘、広げるとナントそこにはは大好きなHawaii!!虹色をベースにハイビスカスとモンステラが広がって素敵素敵~!!!大変大変Hawaii~! |
||
|
||
「これ、便利なんよ!手が塞がっててもボタンをヒョイと押したらパッと開いてくれるんよ!エエでしょ!先生と3人御揃い!!!みのりちゃんそれやのに置いてきて、、」と傘を広げて説明してくださっています。 |
||
|
||
でもチヨおばさまは雨傘の必要がない位、驚きの「晴れ女」です。 予報で台風接近で雨が降るとニュースで言っていても、どこへ行っても、チヨおばさまが行くところにはピンポイントで雨が降らないんだからスゴい!! みのりサンはそれがわかっていたから、置いてきたんじゃないかしら!ウフ キャー見て見て~傘を玄関で広げてHawaii色! これは大変、またまたチヅルさんのHawaii病が深刻になりそう。 |
||
|
||
チヨおばさまは、そんなチヅルさんを横に「海外旅行はもうええの、私また先生に会いにきたいの、みのりちゃん私をここに連れてきて!!」なんて言ってくださるのですから、、 嬉しいチヨおばさまのこの言葉に、チヅルさんのHawaii病も複雑な症状を見せそうです。 |
![]() |
|
(2018.08.21) |
|
「Aloha!!チヅルサンお誕生日おめでとう!」 |
|
GWに引き続き、この夏もまた遊びにフルメンバーで帰って来て下さった小石峰ファミリー。 到着するなりズラリと並んで「チヅルサン、お誕生日おめでとう!」と。 キャーなんて嬉しいことでしょう!小石峰ファミリーのお顔をフルメンバーで見せていただけるのが何よりのお祝いよ!本当にいつも有難うございます。 |
|
|
|
愛知のフラ友のけい子ママと、またまたフラ頑張って行ってる??なんて話になります。 夏休み中はフラのレッスンはお休みのチヅルサン、、また9月からはお休みした分、猛特訓しなくちゃですよね。 けい子ママに再会すると尚更そんな気持ちになるなるのです。 夏を越えたらまた Hawaiiが近づいて来るかしら! |
|
|
![]() |
|
(2018.08.16) |
|
「またまたHawaiiの会の会員が増えましたよ!」 |
|
この夏に7月、先週、そして今日と三回も遊びに来てくださっている清里に馬のナンチャンを持っている小林ファミリーです。 夜のトールペイントを必ずご一緒していて大変なことが発覚!! 「Hawaiiがお好きなんですよね、」と聞かれました。 キャー何で知ってるの?みちこさんも?? 「Hawaii良いですよねー!何回でも行きたくなりますよね!」 ここからはHawaiiでの話で持ちきりになりました。 小林ファミリーもオーナーとチヅルサンと同じくHawaiiでは車の運転をしないであちこちのスーパーに行っちゃうんだそうです。 その話を聞かせてもらいながら大きく何回頷いたでしょうか。チヅルサンの目にはHawaiiのスーパーマーケットの大きなカートと冷え冷えの店内にズラリと並ぶ楽しい陳列品が広がる光景が次々浮かんで来るのです。 Hawaiiのスーパーマーケットのあのワクワクする独特の匂いの記憶まで甦ります。 佐々木パパ会長、玲子ママ、またまたHawaiiの会の会員が増えましたよ!シャカサインでヨロシクです。 |
|
|
![]() |
|
(2018.07.16) |
|
「おめでとう!!ウエディングはHawaii。え????なんですって??」 |
|
郡司ファミリーがまたまた皆さんで遊びに来てくださいました。 「聞いて聞いてチヅルさん!!!ウチも皆連れてHawaiiで結婚式したのよ!ハワイに行ってきたよ!Hawaiiほんと良いですよね!」 |
|
|
|
キャーなんですって??Hawaiiで?おめでとう!!と飛び上がってしまいました。 もうHawaiiで、なんて聞いたら大変大変。 いつ挙式だったの??と訊ねたら「式は11月27日デス、チヅルさんたちはいつ頃Hawaiiに行ってたんですか??」 え????なんですって??ちょっと待って、私達その時遅い夏休みでHawaiiに滞在していたわよ! ウソでしょ!!!ナントナントホンとに???ブラックフライデーの時期?? もうこのあとの盛り上がりようったらアリマセン。 現地でのオーナーもチヅルさんも清里では絶対あり得ない格好で、裸足のサンダル履きに半ズボンにTシャツだからね、きっと横を通ってても怪しいロコだと思われて気付かなかったかもよ! キャー教会はどこだったの?どこに泊まってたの?何日居てたの?滞在中はどこに行った??等々で話は止まりません。 郡司ファミリーもHawaiiの会会員になってもらわなくちゃ! 佐々木パパ会長、玲子ママ~郡司ファミリーのこともこれからバッチリとシャカsignで宜しくお願いします。 |
|
|
|
Hawaiiがまたチヅルさんを呼んでる~! |
![]() |
||
(2018.06.20) |
||
「ウクレレの音色に」 |
||
「バラが咲いたらバラの前でウクレレ弾きましょう!」との約束でミナコさんと千鶴さんがウクレレ持参でやって来てくださいましたとも。 オーナーも覗いています。 |
||
|
||
何と厚かましい事にベテランの御二人の中に慢性Hawaii病のチヅルさんも仲間に入れてもらおうなんて事だから、ミナコさんにプレゼントしていただいたウクレレ曲集をいつでも手に取れるようにして1日1回はウクレレを触るようにして練習をしました。 |
||
|
||
ヤッパリ、ベテランのミナコさんと千鶴さんがウクレレを構える姿はさすが~オーラが出てます。 カッコイイナア、素敵だなあ。憧れちゃう! バラ達も御二人のウクレレ聴いたら喜ぶだろうなあ。 |
||
|
||
うーむ、それにしても難しい!! 左手はコードを 右手はジャカジャカのアップストローク、ダウンストロークを組み合わせてHawaiiのリズムを取る、そして歌うんだからキャー難しい! これでバラが咲いたを弾くのですから、スゴいでしょ! 更にマイク真木さんのこの「バラが咲いた」はHawaii移民150周年を記念してHawaii語バージョンで「pua lokerani e」で発表されたのを歌って弾くのが目標に頑張らなくちゃ。 ミナコさんもパスポートが切れる前にはHawaiiに行って現地のウクレレを買う!と言ってますよ。楽しみ楽しみ!! チヅルさんもまたHawaiiに行かなくちゃ、です。 |
![]() |
||
(2018.05.27) |
||
「清里の5月の風にHawaii病が、、」 |
||
|
||
吹き抜ける高原の緑の爽やかな風、、、これが何ともHawaiiの朝の涼しいカラッとしたあの空気と重なるのです。 もう頭の中にはHawaiiでイッパイになってしまいます。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
![]() |
|
(2018.05.06) |
|
「常連の慶子ママはalohaな愛知のHula友」 |
|
15年以上のファーストトレインの常連の慶子ママもhulaを習っています。 名古屋の大きなハラウでlessonを受けられています。 再会するとhulaの話になるのはモチロン。 この間のホイケの動画をパパの携帯動画とデジカメで撮影したのを持参で遊びに来てくださいましたとも!! キャー、素敵~! チヅルさんもフラのlesson頑張らなくちゃ~、と慶子ママに会うと気持ちがあがります。 ウ~ム、またHawaii病が頭をもたげて来ました。 いつか毎年4月に開催されるあのメリーモナークのフェスティバルに行きたなあ!!と考えてるの、、 イヤ、絶対行きたい!行くわよー! その時は慶子ママ一緒に行かない?!ウフ 山梨と愛知でお互いこれからもhula頑張りましょうね! |
|
|
![]() |
||
(2018.04.15) |
||
「ハワイの会会長の佐々木パパと玲子ママ」へご報告 |
||
佐々木パパ会長と玲子ママが到着すると一気にHawaiiの空気が広がります。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
これには抑えていたHawaii禁断症状が発症してしまいました。 佐々木パパ会長はHawaiiへの「どこでもドア」を隠し持っているんだと思うなァ、ヤッパリ。 |
![]() |
||
(2018.02.16) |
||
「Hawaiiを思い出して、ちょっと淋しくなっても元気になる取って置きのモノ」 |
||
チヅルさんにとってダニエルイノウエ空港の滑走路を飛行機が離陸する時が一番淋しくなってしまうときです。 |
||
|
||
|
||
でもね、、こんなに感動しちゃった代物なんだけど遙々コレを上手く持って帰れるようになるまで随分工夫が必要でした。 まず素晴らしく有り難いことに、焼き上げた後のシナモンロールに欠かせないグレイズが筒の中に付いてたりするので、液体扱いで機体預けにしなければなりません。 冷蔵品だからクーラーバッグも必要だったり、、 表の説明書きの紙をクルリと破ると紙筒が出てきてその中にドゥとグレイズが入っています。 これを螺旋状に破って中を取りだせるようになっています。 螺旋状の筋のガイドが付いていて、そこにスプーンを当てるとポンと音がして弾けるように開く仕組みです。 ドウにはちゃんと5つに手でも分けられる切れ目まで付いてます。 |
||
|
||
|
||
|
||
さあ、いただきましょう。次のHawaiiをまた思い浮かべて。 |
![]() |
|
(2017.12.11) |
|
「ただいま!Hawaiiから」 |
|
|
|
寒くなった清里から抜け出して遅い夏休みをいただき、Hawaii病の治療に行ってきました。 |
|
|
|
さあさあ、沢山のHawaiiのお話をどこから話そうかしら、、 スーツケースはやっぱりこの通り、ひとりに二つ更に大きな手荷物バッグもそれぞれにパンパン。 この荷物の大きさだけのHawaiiの話がありますよ! |
|
|
|
まずは何といっても今回のHawaiiでの最大のミッション「hula gal Baskets」を入手すること!! 長くなりそうだけど聞いてね! フラの最大イベントのメリーモナークの記事の写真の隅にこんなに可愛い形のバスケットがコッソリ映りこんでいたのです。 |
|
|
|
おばあちゃんのクローゼットをそっと開けたときに偶然見つけたバスケット、 それは、おばあちゃんが娘時代にフラlessonに通っていた時に使ってたバスケットで、フラの道具がうまく収まる作りになっているバスケット、、、 そんな事を知っちゃったら、欲しいに決まってるでしょ!! Hawaiiに行けばアチコチにあるフラ用品の店ですぐに買えちゃう、、と実際はそうではありません。 現地のある、幾つかのフラショップ宛にフラギャルバスケットこと聞くために、どうしても欲しくて入手したい、という思いを知る限りの英単語を並べてメールを送ってみました。 何とそのひとつのショップから、「ウチにありますよ!」って返事が!!! 大変大変!「Hawaiiに行きますからその時に直接買いに行きますのでどうか一つ私のためにkeepしていただけますか?と、直ぐ様返事を入れたところまたすぐに返事が返ってきて「わかりました、貴女に会えるのを楽しみにしています、是非貴女用に取りおきして待ってます!」って!! ワクワクです! Hawaiiへ到着翌日に、待ちきれず遙々バスに乗ってとうとう行ってきました! |
|
|
|
Hawaiiのオアフの中でも観光スポットでも何でもない住宅街の中にそのお店があり、お店に入った途端、フラギャルバスケットの日本人だ!と直ぐにわかってくれました。 「 C Hamaguchi」の貼り紙付きのフラギャルバスケットが奥の倉庫から出て来ました。 やっと会えました!!もう、大感激です。 |
|
|
|
カウンターの中にいたスタッフがカウンターの中でパソコンに向かってる女性を指差して「それはそうと、、ねえ、知ってる?2017年のメリーモナークのミスアロハがすぐここに居るわよ!ほらケリーナよ」って!! 目が飛び出る位ビックリのビックリ。その壁に大きな写真が貼ってあるじゃない!そこにまさかの本物のフラの最高峰ミスアロハ優勝のケリーナよ!! |
|
|
|
その上、怪しい私の日本からの度重なるメールに返信してくれて、今ここで応対してくださっているのが、エルドリッジ スー ミスアロハのママでこのお店のオーナーで、フラの先生でした。 |
|
|
|
フラギャルバスケットの事で胸がイッパイで店内を見回す余裕すら無く気づかない私に更なるサプライズでした。 |
|
|
|
きっとフラの神様が、このチャンスを引き合わせてくれたに違いアリマセン。 「 頑張って練習しなさい!」って。 佐々木パパ会長~、どうかしら?!ちょっとスゴいでしょ! |
![]() |
||
(2017.11.13) |
||
「おまちかね、ハワイの会会長がやってきました!!」の巻き |
||
ジャジャ~ン!!✨ご自慢のモーリスに乗ってハワイの会会長の佐々木パパと玲子ママがご到着です。 温かく包みこむハワイの気候のように穏やかで一気に心華やぐ雰囲気が漂います。 |
||
|
||
会長が揃えばハワイの話はモチロンです。 重症を通り越えて重篤になったチヅルさんのハワイ病が和らぎましたとも。 まずは、お酒は呑まない佐々木パパ会長がハワイ現地で愛して止まない「ルートビア」を皆で検証します。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
「今年はロイヤルハワイアンが90周年でね、こんなのも出てきたよー」と、ロイヤルハワイアンTシャツに、またまたそのお揃いのTシャツを着た親子のベア達、そこには更にキャップまであります。 |
||
|
||
|
||
|
||
「このラジオカートみたいにファーストトレインも100年つづきますように!」って。 ズキュ~ン、ワア!ヤられたー!!! 可愛い!、超可愛い!!本当に有り難うございます。 それから、ハワイのソールフードを代表するハレイワのガーリックシュリンプのマリネソースもプレゼントしてくださいました。 ワア!ホンといつの間に??? 佐々木パパはもしかして、ハワイに繋がる「どこでもドア」持ってるのかしら。 「チヅルさん、もうハワイに行かなくて良いんじゃない???」なんて声が聞こえたりして、、 イイエ、私には、「早くハワイに来なさい、」って聞こえたよ!ウフ |
![]() |
|
(2017.11.01) |
|
ハロウィンパーティーは「Hawaii」で! |
|
Aloha! 今年のハロウィンパーティーはファーストトレイン軍団のテーマが「Hawaii」、お化けハワイアンに変身して参加しましたよ。 |
|
|
|
ウッチーとミドッチがレイにカツラにメイク道具を沢山仕入れて下さって、みな子さんもハワイアンミュージックのタフアフアイの楽譜をウクレレで弾けるようにアレンジして前もって練習できるように送って下さって、キヨさんも一瞬でオバケメイクになれる小道具を作って来てくださいました。 タフアフアイはウリウリのさばき方で音を揃えるのが命! 皆で化粧を終えてパーティーまで猛練習しました。 チヅルさんも、普段のフラ練習より真剣、、イヤ、男性2名の怪しいメイクの顔に笑えて、、笑えて、、 この笑いに ハワイ病がちょっとだけ快方に向かったのでした。 |
|
|
![]() |
||
(2017.09.16) |
||
「フラシスターのフミさん&元職場の皆さんのハワイアンバンド」 |
||
チヅルさんのハワイ病がまたまた頭をもたげようとしたところへ、フラシスターのフミさんのご紹介で、ご主人と元職場の皆さんが北海道、鎌倉、横浜の各地から2泊3日でご宿泊に来てくださいました。 |
||
|
||
フミさんのご主人のオオタキパパさんはハワイアンバンドのウクレレ奏者で、チヅルさんの通うフラスタジオでも、生演奏でウクレレを弾いてくださって、いつもとても贅沢なフラのlessonを受けさせてもらっています。 今回は、フミさんの元職場の皆さんがフミさんが東京から清里に移住され、会いにいらっしゃっていますので大盛り上がり! |
||
|
||
モチロン、食事の合間はハワイアン生バンドで尚一層の大盛り上がりです。 フミさんも、今日はフラダンサーからピアノを担当です。 フラのlesson曲以外も沢山のレパートリーでファーストトレインの館内がハワイアンに酔いしれます。 |
||
|
||
FT軍団でウクレレが流行り始めたところに、これまた大変大変!! チヅルさんも例のハワイから連れて帰ってきたアンティークウクレレを厚かましくもプロのオオタキパパさんとシザワさんの持って構えてみたりして、、 これにあやかって、少しは上手くなれるかしら、、 |
||
|
||
名残惜しい時間の最後には、「プア リリレフア」をチヅルさんに!って、フミさんとオオタキパパさんが夫婦で演奏してくださいました。 もう本当に泣いちゃいそうな位、素敵なハワイアンtimeでした。 フミさん、オオタキパパさん、鈴木様ご夫妻、シザワさん、せい子さん、しんさん、是非また皆さん揃って遊びに来て下さいね!! 「プア リリレフア」をフラでご披露出来るよう、さあ頑張らなくちゃ! エエ、エエ、チヅルさんのハワイ病が悪化しないように是非ともまた素敵なハワイアンを聴かせて下さいね!! 本当に有り難うございました。 |
![]() |
||||||
(2017.09.14) |
||||||
「ファーストトレイン20周年記念日にハワイ」 |
||||||
常連の大御所陣がファーストトレインの20周年記念&ウッチー会長みどっちの結婚記念日に駆けつけてくださいました。 パーティーディナーのあとは、このメンバーで集まれば静かに終わるはずはありません。 永遠の遊びの天才少年にみな子さん、千鶴さんの影響を受けてみどっちもウクレレを始める、買っちゃった、、が続発です。 |
||||||
|
||||||
記念パーティーを2日前に永遠の遊びの天才少年のウクレレ特訓指導を受けたオーナーも老眼鏡をかけて今日は、一緒に演奏です。 |
||||||
|
||||||
ウクレレのハワイアンの音色にチヅルさんの慢性ハワイ病が益々強くなって、パウをキヨさん、秀子さん、スミエママ、みどりさんにもお貸しして、男性陣ウッチー、ヒデちゃん、谷上パパ、にまで履かせちゃう始末。 |
||||||
|
||||||
食べて弾いてフラ唄って笑ってで、時計はあっという間に夜中に1時を回っていました。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
みな子さん、千鶴さん、緑さんからのケーキでまたまたお祝い! ファーストトレイン20周年に因んで、こだわりの20㎝の年輪の美味しいバームクーヘンを皆で食べて、またまた大騒ぎです。 |
||||||
|
![]() |
||
(2017.09.08) |
||
「Hawaii レイメイキングの本」 |
||
こんなのが、出てきちゃったよ、、キャー危険だなあ、実に危険!「レイメイキングの本」 |
||
|
||
開いた本の間に挟まっていて、ページの間から出できた三つ折りの黄色の厚紙。 ハワイの手芸やさんの店員さんが、レイメイキングのニードルが帰国の途中、曲がって折れないようにってテープでこの紙に貼ってレイの本の間に挟んでくれたのでした。 |
||
|
||
その時のお店の匂いや、光景が浮かんできて、何だかこのテープを今更、外したくなくなってしまいました。 でも現地でのHawaiiの手芸やさんで居るときは、こんなこと考えていました。 「この本を買って、ガムやキャンディをこのあと買って、、日本に帰ったら、早速、皆にあげるキャンディレイを作っちゃお~?って。 |
||
|
||
キャンディレイメイキングの材料も可愛くてアレコレ買った買った! |
||
|
||
メイソンジャーに入れて帰って来たレイ用のキャンディやガム達もあっという間に、空っぽになってたよなあ、、 |
||
|
||
またHawaiiの病が始まりそうです。 |
![]() |
|
(2017.08.11) |
|
「ファーストトレイン20周年おめでとう~!」 |
|
ハワイの会の会員みな子さんが「ファーストトレイン20周年おめでとうございまーす!」とプレゼントを差し出してくださいました。 |
|
|
|
「神戸の遊びの天才少年からの青色のウクレレとチヅルサンのをたてれますよ!!2本立てて9月のパーティーの日までにれと。 何と何とウクレレスタンドです。 箱にはまたチヅルサンのハワイ病が重症化しそうな絵が、、 |
|
|
|
大事に使わせていただきますね。 本当にいつも有り難うございます。 9月のパーティーまでには練習しとかなくちゃ! |
![]() |
||||
(2017.06.26) |
||||
「20周年でHawaiiの会」 |
||||
「ちょっと早いんやけど、、20周年おめでとう!!」と永遠の遊びの天才少年と秀子さんがナントナントオーナーとチヅルサンの首にレイを掛けてくれて、箱を差し出してくれました。 開けてみるとナントナント、Hawaiiの空と同じ色のウクレレです。 3月にHawaiiでウクレレショップを幾つも見に行って教室にも参加したのにオーナー用のウクレレをゲット出来ずに帰国したので、これにはビックリ、大感激です。 |
||||
|
||||
ウクレレの裏には、なんとも常連の大御所の永遠の遊びの天才少年と秀子さんからの嬉しいメッセージとサインに胸がいっぱいになります。 ファーストトレイン開業から20年の間に家族のような大切な間柄になって、「家族と共に!」Hawaii語の「オハナohana」これにはヤラレタ、、、参りました!本当に本当に有り難うございます。 |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
奧さんの秀子さんさんもです! 佐々木パパ、玲子ママヨロシクです! |
![]() |
||
(2017.04.09) |
||
「Hawaiiのコナビール」 |
||
「Hawaiiの会、会長に会いたかったなあ、、。」 何度もそんな話になりながら今夜も始まりました。 カナメサンが持参してくださったのは、コナビール。 よーく見てください!! 瓶にはHawaiiの8島がエンボスされていて栓を抜く前からテンションが上がります。 |
||
|
||
ラベルもステキ!!Hawaii栓を抜くとコナビール特有の蜂蜜のようなあの甘い花の香りが広がります。 |
||
|
||
ウ~ン、良いね良いね!!ところで?カナメサン、いつHawaiiに行ったの???大変大変!そうなの? |
||
|
||
ウクレレも弾いちゃうよ!!え??いつの間に?? |
||
|
||
それはそうとこないだのチヅルさんとオーナーのHawaiiどうだった?? |
||
|
||
カナメサンのビールをいただきながら現地でのエピソードを、、 |
||
|
||
帰り道の車のスピーカーから流れはじめた音が確信させてくれました、、よーくよーく見れば夕陽の中に「bamboo flute」ガーックリ、、 |
||
|
||
誰も想像しなかったこのオチには大笑いです。 |
||
|
![]() |
|
(2017.03.23) |
|
「これが話していたゲコーの、、なんだけど」 |
|
ヒデちゃんが先日話していた、「Hawaiiに行くと必ず買って来るものの1つがこのゲコーのシリーズ!!」と、コレクションの現物を持ってきてくださいました。 Hawaiiに行くとアチコチで見かけていたのに、、ところが、ある時からこのシリーズを置くお店がどんどん無くなって今はもうHawaiiのどこにも無いそうです。 |
|
|
|
Tシャツと特にこのバッグはゲコーシリーズの中でも超お気に入り! リバーシブルになってます。 |
|
|
|
カバンに顔を入れたくなるくらい気に入ってます! Hawaiiの会会長にも聞いてみよう!このゲコーのお店の行方を。 |
|
|
![]() |
||
(2017.03.13) |
||
「Hawaiiでのmission」 |
||
Hawaii病が超悪化して、、とうとう、また行ってきました。 今回は滞在中に幾つかのmissionがありました。 まずは、「オーナーがHawaiiでウクレレのlessonを受ける」です。 場合によってはMYウクレレの入手も考慮していたので、アチコチウクレレが置いてある所を覗いて来ました。 まずはアロハスタジアムで出店していたSHOPへ、、 それぞれのウクレレの特徴や音を聴かせてくれるのですが、数に圧倒されて説明を聞いて頷くのがヤットです。 |
||
|
||
次はホテル内にあるウクレレSHOPでタイミングよくこ今からlessonが受けられる貼り紙を見つけました。 |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
![]() |
||
(2017.02.13) |
||
「ウクレレの音色にHawaii」 |
||
今日はみな子さんにチヅルさん繋がりの千鶴さんが遊びに来てくださって一足早いバレンタインチョコをいただきました。 このあとエライ話になってきました、オーナーが、、もしかして、、です。 |
||
|
||
宿泊用の沢山の荷物とそのバッグからヒョッコリ覗いてる黒いケース、、キャーそれって「ウクレレ」よね!!! みな子さんはギターにウクレレのベテラン、そして千鶴さんはウクレレ教室に通って基礎からバッチリ習っての超ベテラン。楽譜も持参で来てくださいましたよ。 |
||
|
||
|
||
ファーストトレインのピアノの上にはHawaiiのチャーリーのアンティークSHOPから連れて帰ってきたウクレレ、これが弾けるようになったらなあ、、 まずは、みな子さんにチューニングしてもらって、千鶴さんから初心者の初心者入門編として基本のウクレレの構えかた、弦の弾き方を教えていただきました。 チャラ~ン♪キャーHawaiiが呼んでるよ~♪ 夢はハワイアンsongの「パーリーシェル」が弾けたら嬉しいなあ~もう泣いちゃうよ! |
||
|
![]() |
|
(2017.01.17) |
|
「ヒデちゃんがHawaiiの会新メンバーに!」 |
|
「ネエ、ヒ、ヒデちゃん何て??、もう1回言ってみて!!5月にHawaiiに行くって???何て???」 ヒデちゃんと言えばバイクに車、お酒を常連の大御所陣の誰もが連想していましたが、何て???ハワイ~? Hawaiiが大好き好きで ずっと行ってて、しかも渡ハ歴もう10回以上ですって!!なんでこの話題にならなかったのよ、 大変大変、 早く言ってよー!ヒデちゃんたら。 佐々木パパ会長と玲子ママにも早速知らせなくっちゃ。 |
|
|
|
1、先ずはヒデちゃんがHawaiiに填まったきっかけは? 2、Hawaiiの好きな所はナニ?? 3、Hawaiiで必ず買ってくるってモノはある?? ヒデちゃんへの質問は矢継ぎ早に容赦ありません。 だってチヅルさんはHawaii病超重症なんですから。 マグカップのカラパワイマーケットの絵で一時間位平気でボーッと眺めて過ごせちゃうくらい危ないんだから。 made in Hawaii Gecko のTシャツの店にアロハシャツ知らなかったナ~、近々またFTに帰って来る時にはヒデちゃんのHawaiiコレクションもお披露目してね! 佐々木パパ会長~助けて~ |
|
|
![]() |
||
(2016.11.14) |
||
「Hawaiiの会会長がジャジャーん!!」 |
||
Hawaiiの会会長の佐々木パパが 「チヅルサーン、はいっ!!ドウゾ」って。 「え???キャー!!!!!」 チヅルさんの超、 重症化したHawaii病の心を射抜きました。 Hawaiiのライオンコーヒーです。しかもこんなに大きなライオンコーヒーのパッケージに驚きです。 ホノルルのカリヒにあるコーヒーの香りが立ち込める工場の中の光景が浮かびます |
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
![]() |
||
(2016.10.15) |
||
「写真の中のHawaiiとボールペン」 |
||
かなり重症化してきたHawaii病、、 |
||
|
||
現地で撮った写真。その写真の中の自分、いいなあ、、Hawaiiに居るよ!羨ましいなあ! |
||
|
||
Hawaiiから連れて帰ってきたボールペンをかき集めて並べてみました。 |
||
|
||
少しは、Hawaii病が快方に向かうかと思ったのに余計酷くなった、、 言葉の始めに「は」なんてくれば、もう「Hawaii」しか思い付かなくなってしまう。 Hawaiiの話が聞きたい! |
![]() |
||
(2016.10.21) |
||
「だってチヅルサンがHawaii病だから、」 |
||
いつもこの時期の平日に必ず遊びに来てくださる仲良しの依田さんとまあちゃん。 海外旅行の珍道中話でお腹を抱えて笑っていつも盛り上がります。 ちょ、ちょっと待って!!後ろ向いて!! キャー、!!Hawaiiだよ! すぐに反応しますとも、だってチヅルサンがHawaii病だから |
||
|
![]() |
(2016.05.05) |
「二神さんもです!」 |
今回で二回目、奈良からいらっしゃってくださっている二神さんが、、「Hawaiiにはまってしまって、、、ちょっとその話したいんですけど、、」なんですって?! まあ、大変!!Hawaiiの事がいつも忘れられないチヅルさん、、 もう喜んでちょっとどころかその話ならいっぱいしたいんですけど!! ナントナント、ビックリチヅルさんとオーナーが11月末から渡ハしたその頃、二神さんもHawaiiに居たって???? 二神さんがFTのHPを見てそのスゴい偶然を知って今回清里へなんとしても報告にと、いらっしゃってくださったのよ!! まさかHawaiiでナンテ考えてもみないから気づかなかっただけで、もしかして普通に横をすれ違っていたかも!!あ、あそこに日本人だ、位にしかみえてなかっだけだったりして、、。 佐々木パパ会長~、怜子ママ副会長~、これは二神さんもHawaiiの会会員ですよね!!宜しくです。 大変大変、二神さんがHawaiiに行くきっかけはお友達にHawaii好きがいらっしゃるそうで今度FTに連れてきてくださるって!! 楽しみ楽しみ。 またHawaiiがもっと忘れられない、、 |
![]() |
![]() |
||||
(2016.04.11) |
||||
「佐々木パパ会長の話せば話すほどHawaiiが出てくる!!」 |
||||
佐々木パパ会長がまたまたHawaiiの香りをプンプン漂わせてやって来て下さいました! このバッグは、今や幻のノースショア のハッピーハレイワスーパーマーケットのだと一目でわかるデザイン、えー!!!スゴいレア物、、キャー! |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
||||
Hawaiiのハレクラニで憧れのフラのカリスマ 元ミスHawaiiのカノエ ミラーさんにお会いして勇気を振り絞って「Can I have your autograph here? 」気さくに応えて下さってその上、「貴女は何だか私ととても似てるわ!姉妹みたいね!」って言ってもらって舞い上がりの舞い上がりです。 ピンクのlessonTシャツは宝物です。 |
||||
|
![]() |
||||||
(2016.02.15) |
||||||
「Hawaiiの会の味の追記、、」ウフ |
||||||
夢実からのリクエスト、そして斎藤Bさんが見つけた またまた日本では欠品続きで見かけなくなったマシュマロクリーム。 Hawaiiのスーパーでは店員さんが売り場の棚の場所を忘れちゃってるくらい、、当たり前にあるものみたいです。 一緒に探してもらってやっと目に留まったって位の目立たない商品、、、。 ところがところが「おいしーい!!」 わー、わー、わーっ、ホンと~もっと買ってくれば良かったわ。 クラッカーに付けてストーブのオーブンで焼いたら超美味しい~。 |
||||||
|
![]() |
||||||
(2016.02.15) |
||||||
「もっとHawaiiの会」 |
||||||
|
||||||
それからこの間から気になっていたマシュマロクリームとパンケーキをまたまた検証します。スキレットもパンケーキ用に馴染んで来ました! |
||||||
|
||||||
|
![]() |
||||
(2016.02.09) |
||||
「Hawaiiでパンケーキが食べたかったキヨさんへ」 |
||||
|
||||
ナンテことでしょう、、、、。慢性型Hawaii病のチヅルさんがこんな話を小耳に挟んじゃ、さあホレホレ。 冬の館内に燃えるクッキングストーブ、薪ストーブ用スキレット、U.S.A.表示のメジャーカップ、 FTのフードパントリーに並べてあったHawaiiから現地調達してきた例のパンケーキのミックスにシロップ、これを試さないでどうしましょうよ! ウッチー会長もカナメサンもみどっちにもHawaiiの味を楽しんでいただきます。キヨさんお味はいかが? |
||||
|
![]() |
||
(2015.12.28) |
||
「チヅルさんオーナーのHawaiiコレクションの巻き」 |
||
|
||
|
||
左から斎藤Bさんの紫のTシャツはフラの最大のフェスティバル ハワイ島ヒロで行われる、 メリーモナークの2016年大会の来春の物をいつものムームーファクトリーで早速GETしてきたもの。 肩に掛けているのはサーフィンの聖地ハレイワ サーフンシーのフェイスタオル。 その隣 チヅルさんが胸に当てているのもサーフンシーが50周年を迎えた記念すべき限定コラボのデザインTシャツ。 手に持っているピンクのは、ミスHawaiiにも選ばれたフラのカリスマ カノエミラーから直筆サインをしてもらったフラ用lessonTシャツ。「アナタ私と似てます、姉妹みたい!!」なんて言ってもらっちゃって舞い上がっちゃった宝物。 ヨヨママが肩から当てているのは、カイルアの有名パンケーキのお店ブーツ&キモズのロンT。不動の人気はチェーン展開してみたり決して大きく広げない、いつも変わらないあの味だから! 絶対何があっても日本に来ちゃダメ~!!Hawaiiにしかないonlyワンだから大ファンになったのよ! 斎藤Aさんが広げているのは世界一のサーファーの聖地、ノースショア ハレイワにあるサーフンシーのロゴマークTシャツ。 首には アンティークショップのチャーリーがプレゼントしてくれた赤いヤーンレイ。 |
||
|
||
ペアで買ったマグカップ達、ハワイアンサイズでどれもズッシリ重い!頑張りたいとき、凹んだ時にはHawaiiを思い浮かべてお気に入りのバニラマカダミアナッツのフレーバーコーヒーでパワーチャージ用。 カイルア カラパワイマーケット ホノルル イビレイ ライオンコーヒー ハレイワ サーフンシー |
||
|
||
斎藤Bさんが追加してくれて3種になった。日本では品薄状態が続いたマシュマロクリームも当たり前に並んでたのをGET。 |
||
|
||
Hawaiiアンからも現地人にしょっちゅう間違われてしまうオーナーより「次回のHawaiiの会は、清里の一番の寒さがやってくる年明けに、Hawaiiのスーパーマーケットで入手してきたマシュマロクリームとパンケーキミックスを屋外薪ストーブで焼いて検証しましょう!寒さを忘れて一緒にあそびましょう!」 |
![]() |
||
(2015.12.08) |
||
「チヅルさん&オーナーin Hawaii」 |
||
|
||
ただいま~♪ファーストトレインに「Hawaiiの会」が新しく出来て、これは何としても現地に行かなくっちゃ始まらない!!なーんて理由を付けて行ってきました。 佐々木パパ会長~、玲子ママ副会長~♪ チヅルさんの生まれた年と同じノースショアのサーフンシーで1965年 50周年TシャツをGETしてきましたよー! |
||
![]() |
||
|
||
|
![]() |
||
(2015.11.15) |
||
「発足日 2015 年11月14日」 |
||
就任早々、パパがHawaiiのTシャツ3枚とキャップを持って来てくださいました。 Hawaiiに纏わる話が次から次へと尽きません!! 聞いていて鳥肌が立つ位「Hawaii」に早く早く行きたくなります。 |
||
![]() |
||
スゴいスゴい!!さすがHawaiiの会、佐々木パパ会長!! |
||
|