|  ▼畑日記今年は春が一進一退しながらやってきました。突然の気温大上昇に諭吉ちゃんも、慌てる慌てる。マルチを急いで貼りあげて苗の準備です。さてさて、今年の諭吉ちゃんの畑は、どんなドラマが繰り広げられるかしら。始まり始まり…。
 | 
					    
					      | 
 |  | 
					    
					      | 
					        
					          |  9月1日 諭吉っちゃんの畑のトウモロコシの収穫体験も8月いっぱいで終了しました。
 夏の常連の皆様にもあのトウモロコシはモチロンのこと、諭吉っちゃんの様子もまた見に行ってもらえました。
 笑える諭吉っちゃんの話の続きはまた来年ね!
 諭吉っちゃん有難う、ご馳走さま、そしてお疲れ様。
 |  
 |  | 
					    
					      | 
					        
					          
					            |  8月12日 今日からいよいよファーストトレインにご宿泊の皆様にまた諭吉っちゃんの畑にご案内します。
 それはそうと、見てください、、畑のなか!!皆さんも見覚えがあるはず、、
 ここからも見えるでしょ。
 そうそう!!随分前にFTにあったはずのパラソル。
 FTのパラソルを茶色かったに新調したら、「おお、前のはどしただ?アレ良いなもらってやるぞ」だって。
 色褪せたから処分するはずが今年の諭吉っちゃんのトウモロコシの収穫はこのパラソルが開いていればオッケーにするんだって。
 そのパラソルが開いた今日、くれぐれも常連の大切な皆さんのことをヨロシクね!
 |  
 
 |  | 
					    
					      | 
					        
					          |  8月9日 夕方、お客さまの夕食がフィールドバレエ期間の為、公演に間に合うようにといつもより早くお支度をしている最中、またもや鼻息だけが聞こえる電話が、、。
 こんな鼻息の電話は諭吉っちゃんでしかありません。
 こちらからちょっと怖目の声で「諭吉っちゃんでしょ!?」と言ってみました。
 すると「おぉ、俺だ。へぇ、トマトいるだか?」との事です。
 諭吉っちゃんのお姉さんがドッサリとまだ青いトマトを持って来たんだそうです。
 でも、実は諭吉っちゃんはトマトが苦手で食べられないのです。
 今から持っていくからファーストトレインのお客様と食べてくれ、と言う内容です。
 でもさあ、、まだ青いんでしょ?今日の今にお客様のお皿にはとてもお出しできません。
 これは、口実で何か言いたいことがあるな?とすぐにピンと来ました。
 もう一度諭吉っちゃんに
 「何か他に言いたいことが有るんでしょ?」とたずねてみると「おぉ」の返事です。
 
 ヤッパリな!!!私も時計を見ながら手短に内容を聞こうとすると、こんなときに限って勿体ぶってます。
 「ねぇ、今すごぉーく忙しい時間帯だからまた後でユックリかけ直すよ。」と言うと漸く慌てて「モロコシが何とか実が入りだしてるから、12日の朝から取りにこぉし、」ですって。
 もう、何だそんな嬉しいことなら早く言えばいいのに!!
 今年は苗を植えた頃から天気がとても不安定な時期が長くトウモロコシがなかなか成長を見せなかったのです。
 今までで一番ハラハラし通しで、このまま実らず夏が過ぎてしまうかもとさえ思われた位です。それが目処がたった!
 だから嬉しくなって勿体ぶってたのね。
 いやぁ、、それにしても諭吉っちゃん都合のお構い無しには未だに参るのでした。
 |  
 |  | 
					    
					      | 
					        
					          
					            |  7月27日 雨続きで次は台風?
 本当におひさまが出るのはいつかなぁ。
 諭吉っちゃんのトウモロコシのことが心配です。
 今年のトウモロコシはこれ迄に無いほど丈が全然伸びてこなくて見るからに生育の遅れが目立ってたのが、やっとやっと穂がチョロチョロ見え始めてたのですが。
 諭吉っちゃんも畑の事が相当気になるらしく、ホタル祭りの後片づけさえまだ手についてません。
 いつもだったら手書きの怪しいこの提灯のことも笑えるんだけど、トウモロコシの目処がつくまではそっと黙ってておいてあげようかな。
 
 トウモロコシ頑張れ!!
 |  
 
 |  | 
					    
					      | 
					        
					          |  7月13日 今年は長雨にお陽様がなかなか顔を出さなくて、諭吉っちゃんの畑のトウモロコシもなかなか丈が伸びてきません。
 こんな年は本当に初めてです。
 そんな中、諭吉っちゃんが立てたのぼり旗。
 しかも1本や2本じゃなく萌木の村の入り口辺りから手書きで「7月13日」
 「ホタル祭り」なんて書いてます。
 今日も皆さんがファーストトレインの常連さんで諭吉っちゃんのこともよく知っています。
 のぼり旗のことも、ファーストトレインに到着の道中に気付いていましたとも。
 日中から雨が降りやまず、まさか今日はと思いましたが、、。皆さんの夕食コースが終わる頃、諭吉に電話をかけて「今日のホタル祭りは、、」と言いかけた途端「ヘェ、やってるぞ、今から素麺流すから早くこうし、すぐ来ないと無くなるぞ」なんて言うんだからビックリです。
 外はかなりの雨足です。
 ちょっともし興味があれば覗いてみて、、と皆さんにお話ししたところ行きたい方が出ましたので、帰って来たら様子を聞いてみることにします。
 |  
 |  | 
					    
					      | 
					        
					          
					            |  6月15日 さぁさぁ、今年も諭吉っちゃんの畑の様子をお知らせしなくちゃ!
 今シーズンはとても気温差の激しくて、トウモロコシの苗をいつ畑に下ろそうかと悩ませました。
 雨が降ると更に寒くかんじます。
 諭吉っちゃんのペットの羊もこの春また二頭の赤ちゃんが生まれて駆け回っています。
 諭吉っちゃんの畑のその様子を羊達も遠巻きに見守っているかのようです。
 清里の高原下のあたりではもう収穫されてるトウモロコシが出回り始めた話を聞くと、口の中であの甘くて美味しい諭吉っちゃんのトウモロコシの味が思い出されて今年もまたとても楽しみな夏が待ち遠しくなります。
 |  
 
 |  |