夏から秋へと移り行くこの時期。 次々とキュウリに茄子、オクラにピーマン、パプリカ、ピーマン、プチトマト、シシトウが大ハッスルでまだまだ今日も収穫できていますよ〜。 ところでファーストトレインの前の小さな菜園、ポタジェガーデンが大変な事になっています。 チョット見て下さい、、、
ジャガイモを掘った後の畝にドンドン蔓を伸ばしてるこの様子。 カボチャを植えたはずなのよ?! カボチャの花って黄色よね?!
ソレが、、この畝に交って白い花も咲いてる??
よくよく見たら、、カボチャがいよいよできてきたみたい!
何だか、、めちゃくちゃ大きいような、、
何か何かチョット違うような、 先週まではもっと小さくて大人しく収まってたのよ、、 コレってカボチャじゃないんじゃないの?? しかもまだまだ蔓が延びそうな勢いよ?! いきなり菜園の外の砂利にまで飛び出して来ています。
調べてみたところ、カボチャの台木だったウリ科のユウガオが勝ってしまっての出来事の様です。 何とコレって干瓢のモトだなんて更に驚きです。 煮ても天ぷらにしても美味しいのだとか! カボチャから思いがけないモノになりました。 話の種にまたお皿に乗せてみようかしら。 ウフ。
ファーストトレインの小さなポタジェガーデン、コレまでのお話
10月後半に入るとファーストトレインの薪ストーブ達が活動を始めます。 その前に必ず煙突の達人ウッシーのお出ましです。 館内全5基の暖炉に薪ストーブと煙突のメンテナンス管理をお願いです。
嬉しい知らせが来ました。 この度、ファーストトレインが山梨県保健所、山梨県食品衛生協会より、衛生優良審査の推薦をいただき営業施設並びに食品取扱優良の表彰をいただきました。 有り難うございます。益々、更に磨きをかけて頑張っていきたいと思います。
〜ハイライト画像はこちら!〜
〜ダイジェストページはこちら!〜
[HOME]